教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事の先生とトラブルがあり辞めざるを得なくなりました。失意のどん底に居ます。立ち直るにはどうしたらよいのでしょうか?

習い事の先生とトラブルがあり辞めざるを得なくなりました。失意のどん底に居ます。立ち直るにはどうしたらよいのでしょうか?先月、1年以上習っていたダンスを辞めなくてはならなくなりました。 今まで、先生としてこのような態度はどうなのかな・・・と疑問に思っていた事はありました。 その場に居ない生徒の悪口を言う・他の生徒にはこう言って下さい と口裏合わせを強要・私の私物を先生の代行をして消耗しても(ショーやレッスン模様のDVD撮影何枚もしても)空のDVDの返却等の提案全く無しの上、お礼の一言もなし・月謝に対して、おつりは無いように お釣りが生じる場合メモを同封し返金は翌月になるとの説明を一切していないのに、知らずに月謝を払った後このように説明されました。ですが、目の前で他の生徒がお金を出した際「おつりあるわ~」と言って渡し、今度からメモ入れて下さいとか全然言ってませんでした。条件出す生徒と出さない生徒の境界線が解りません。友人数人に相談すると、そんな先生いるの?驚かれました。ここら辺ではこちらのスタジオしかなく 選択肢ないので通っていました。数か月休んで復帰したところ、曲の途中まで進んでいたので以前良くして頂いていたメンバーさんに進んだところまでの振りを教えて頂きました。レッスンで全く習う事のない振りを教えてもらうなんてみじんも思わないのですが、遅かれ早かれ習得する振りなら早く習得したいとの思いからの行動でした。100回位練習し(1日5,6回踊ったので)覚え、第3週目レッスンで踊れたのですが、他の生徒さん皆の動きが止まった時に私が動いてしまい、先生に「ここ習ってないですよね?」と言われ「はい」「どうしてわかるんですか?」「教えてもらいました」「 誰に?」もうここから怒りがあらわになり、その後は鬼のような形相でめった切りにされ、教えて下さった方も怒られました。教えて下さった方に申し訳無い思いでいっぱいで、数日間は魂がぬけたような感じで人生が真っ暗になりました。10人程の生徒さんの前で声を荒げて怒られ、「どうしてそんな事したんですか、良くそんな事できましたね」等言われ、もう行けなくなりました。おつりは翌月になると言われましたが、もう行けないのでそう連絡すると「なんらかのかたちで返却します」との返事でしたが、未だ返却なしです。精神的ダメージがすごく、どうしたら日常普通に過ごせるか困っています。同じような経験をし、立ちなおった方のアドバイス頂けたら幸いです。

補足

アドバイスありがとうございます。沈んでた気持ちが少し軽くなりました。ご質問への心あたりですが、数度目のDVDの依頼の時に、いつ皆さんに渡せるか解りませんがそれでも良いでしょうか?と聞くと(以前は良いですよと即OKしてましたが、当たり前のように受け取られるのが嫌だなと思っていたので)DVDはいいです。と返事が来てその辺りから{あなたすんなり言う事聞かくなったわね}みたいな感じで、変わってきたと思います。

続きを読む

15,084閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大人げの無い師範と言うことだと思います。 ごく一部のインストラクターにダンス系楽器系どちらでも気に入った生徒とそうではない生徒に差をつけて嫌がらせ的な扱いをします。 見返りを求めるならショーやレッスン模様のDVD撮影をしない方が良いとおもいます。 先生からDVDの撮影を頼まれたりした時にDVDを用意してもらうなどを最初からして行ったら後に揉め事になりにくい。 その人が居ない時に悪口を言うなどは有るとおもいます、口裏を合わせなくても自分が可愛くて皆口をチャックしてます。 その中で心の優しさが有る人が気づかれない方法で本人に伝えてるのが殆どでは? 休んだ分の踊りをインストラクターに教えてもらうなどをしたくなくてもしたら良かったんだと思いますが、私でも質問者様と同じように他の中の良い人に教えてもらうと思います。 ところでその先生が何故質問者様を傷つけるかの理由を探ろうとは思わないのですか? 辞めたにしても理由を知る必要は有ると思います。 月謝などはお釣りの無いように持っていくのが常識と私は思います。 あまるように持って行った事は有りません。 ピアノのレッスンでレッスン時間を短くされたり、他の生徒には音源を録音して手本を見せたのに私がクラスの合唱の伴奏者に選ばれて先生にそれを話すと喜ぶどころか攻め立てられ見本どころか々先生から習ってる私のクラスメイトの生徒(自由曲で伴奏が決定ご私が辞退したために両方伴奏に)に恥をかかせるなど言われ自力で完成近くに持って生きましたが…同じ曲をクラスメイトの人が別件で伴奏した経緯もあり恥を覚悟で伴奏者を降りました。 その後その生徒さんはかなりレクチャーをしてもらい教えてもらうくらいの可愛がられ方でしたが、別の生徒さんが育ちその生徒さんの技術の限界が近づいた頃 ・髪の毛を触ったり ・手悪さをしたり でやめてしまったそうです。 はるかに実力が劣る私がやめる1年前にはもう… 立ち直るまでには時間がかかりましたが…、時間が薬でした。 その先生は後に別の教室に左遷されたので 質問者様の場合消費者センターに相談をしてもいいと思います。 お金が絡んでるので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる