教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験・貿易事務・20代前半。年収210万は普通ですか?

未経験・貿易事務・20代前半。年収210万は普通ですか?20代前半の女性です。 先日貿易事務の求人に応募し内定を頂きました。 正社員として貿易事務の経験を積みたいので、内定を頂けてとても喜んでいます。 面接では「年収制なので、ボーナスはないがその分月々の給料が多くみえる」というお話でした。 ところが内定書類の給与提示は、月給17万、調整手当て1万、賞与なし。年収は記載されていませんでした。 単純に計算して18万×12ヶ月、216万。 大卒の平均として月20万前後+賞与と思っていたので、賞与なしで月20万を下回るのは驚きでした。 職種が事務、しかも未経験なので給与が少ないのはわかります。 「でも、賞与無し。時給計算で1050円くらい? いくらなんでも・・・」と思い、質問しました。 こんなものなのでしょうか? とにかく貿易事務をしたかったので経験を積めるチャンスをいただけたことには素直に喜んでいます。 経験をつんだ上でキャリアアップすればいいと思います。 ですが同時に不安を感じています。 後々20万×12ヶ月+賞与の、240万円+賞与になるのは何年先になるのだろう…。 3年ほど後に転職したとして、20代後半、平均年収はいくら程でしょうか? 皆さんのご経験を教えていただけますか?

続きを読む

15,002閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    初年度ならば賞与分が入らないとかで安くなっているとかいう可能性はありませんかね? そうであれば2年目以降賞与がつくと月々の給与に上積みされるのではないかなと思います。 あと、事務職はだいたい給与安いです。

  • 私の場合、短大卒で正社員の貿易事務として内定貰った時、 18万円+交通費5000円スタートでしたよ。 ボーナスもちょびっとだし、残業代もつかないし。。。手取り16万円前半でした。 会社が言うには大卒も短大卒も18万円スタートだ!!ってことでしたが、結構やりくり大変でした。。。 それでも今では貿易の知識をつけて、自分で仕事するまで成長しましたよ。 給料よりも経験値は普通の仕事の100倍稼げたとおもいます★ 貿易事務を未経験で雇うところって少ないんですよ。 この不況でいつ一人で仕事ができるようになるかわからない新人を雇う会社はすごいと思います。 経験ある人が優遇されるお仕事です。 給料だけ見ずに、経験値UPをめざしてはいかがでしょうか?? ちなみに私の会社は大阪市内の貿易商社でしたー

    続きを読む
  • 平均年収は職種や地方によって大きく幅が出ます。転職サイトで貿易事務の求人をチェックすれば、職種の平均が見えて来ますよ。貿易事務は給料低いです。私は貿易事務経験者ですが、紹介予定派遣の正社員登用時の初任給は17万と言われました。大阪の、しかも大企業でもそんな有様でしたよ……どんだけ足元見てんだと思いましたが、本当、働けるだけマシなんですよ。

  • 私は高卒だし、20代は正社員じゃなかったので参考にならないかも知れませんが(^_^;) 20代前半(22・3だったかと)の派遣(コールセンター受電業務)として働いていた私の年収は240万くらいでした。 当たり前の事ですが、ボーナスなしで。 20代半ばから後半は派遣(一般事務)で年収300万くらい。(ボーナスなし) 30歳の現在は初めて正社員(一般事務)になり年収350万くらい(基本給+ボーナス)になります。 (今年は入社した初年度なので夏のボーナスが寸志だった分、年収はちょっと下がりますけどね。) DODA調べの事務(経理・営業・一般事務等全ての事務職及び正社員・派遣含めて)の平均は20代後半平均年収は298万だそうです。 最高が850万らしいですけど…平均値から分かるようなそこまで行くのはほんの一握りでしょうね。 30代前半で325万、後半で346万。 事務はどんな業種でも低給料ですよ(ーー;)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる