教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞める理由を教えてください! 主婦、30歳、子供無しです。 パートを始めて3週間位になります。

パートを辞める理由を教えてください! 主婦、30歳、子供無しです。 パートを始めて3週間位になります。 私は対人恐怖症で接客業にはむいてないので接客をしなくていいところを選びました。 求人雑誌には調理補助と記載されていたのでこのお店に決めたのですが、実際は調理補助、レジ、電話での注文取りでした。 仕事を始めてすぐその事に気付いたのですが、面接の時確認しなかった自分が悪いと思い言えないまま3週間過ぎてしまいました。 年末にとても忙しくなるお店なので「早く仕事覚えて力になってね」と言われています。 先日、初めてレジに立ったのですが、体が震えて頭が真っ白になってしまいました。 仕事中に店長から「レジ大丈夫?」と聞かれましたがこのお店はすべての仕事が出来ないと勤まらない所なので「どうでしょう(-_-;」と答えてしまいました。 店長さんはとてもいい方なので辞めたいと言いづらいのですが出来れば円満に今すぐにでも辞めたいのですが、どうゆう理由がいいでしょうか? 皆様よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

2,521閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞める前に、ひとあがきしましょう。 対人恐怖症というのを分かってもらうのです。 無理にレジ立たせられるならば、おもいっきり失敗でもしてやりなさい。 「普通の人が緊張したとしても、ここまではないだろう」と思えるほどの。 それ以降は、レジはしなくていいってことになるでしょう。 その店のルールなんて、店長が決めればいくらでも変わるものですから、あなたは接客ナシでよいってことになってもよいでしょう。 それでもルール変えてくれないならば、それを理由に辞めたら良いのですし、店からもひきとめられることはないでしょう。 それとも、無理にでもレジやってみたら、意外と「普通の人」の範囲の対応ができるかもですし、 そうやって場数ふむことで、もしかしたら恐怖症が直るかもしれないのですし。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • いい人あなたを信頼して言っているんです。店長さんとはとてもいいかたなのでこれが怖いんですよ。いい人って言うのは怖いんです。いい人で一直線しないでくださいよ。大恥書いたらそれで辞めるしかないでしょ。すぐに、 結構些細なことでおかしくなるものです。あなたの行動を見ていればすぐにお店はわかるはずです。 今はいいけどいい人っていうのは怖いんですよ。あなたはそれを知れないんです。 いい人はいい人と思い込まないでください。体が震えるでしょ。 辞めるなら深くかかわる前に男が出来たからとか理由つけて辞めるしかないでしょ。身内が不幸にあったとか母親が転んで骨折したとか地味な理由かんがえましょう。 怖い人って言うのがいいのですがそんな人いませんね。 初対面から怖い人がいいのですがいい人は反対に怖いですよ。 会社に長くいるとわかりますよ。相手に利かれて困ることは嘘でも言い通すんです。

    続きを読む
  • 真実を話してしまうのは質問者様にとってつらいお話なのでしょうか? つらいのであれば、「続けてやっていく自信がない」ということをわかっていただけるようにお話しするしかないのでは? また口に出したり直接いうのが難しいとすれば、文面で、というのはだめでしょうか? いろいろな方法があると思いますよ。 時間がたてばたつほどいいづらいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる