教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師国家試験の勉強法について。

看護師国家試験の勉強法について。来年二月に試験を受けるものです。模試でまだ4割ぐらいしかとれません。今まで実習や研究でいっぱいいっぱいで今もまだ研究しかできていない状態です。過去問を少しずつ解いていますが、全く正解できていないんです。自分でも基礎ができていないことが十分わかるの当たり前だとは思うのですが、正直パニックになってきています。過去問も難しく感じているのに、過去問を解いていくだけでいいのかな、基礎ができていないなら過去問を解いても意味ないのかな、という気持ちばかりです。必修も8割なんて全然届いていないため不安でしょうがないです。研究を進めながらどのように勉強するのが効率がよいのでしょうか?

続きを読む

2,169閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国家試験は本当にプレッシャーですよね。 でも、今の段階で4割ならまだ十分に間に合います。 私の病院の付属校の生徒も模試で5割前後の学生が多いようです。 もうすぐ実習も終わりますから、それからスパートをかけても遅く無いです。 多分、卒論実習に入っているのではないかと思いますが、今できる勉強としては基礎の解剖生理をまとめて頭に入れておくことです。 これが出来たら理解しやすくなります。 12月末に入ったら時間ができると思います。 そこから本格的に国試対策を。 まずは、過去問題。必修問題から始めるといいと思います。 選ぶ参考書としては、過去問題を過去5年分ぐらい網羅したもので、出題傾向や出る頻度の高い問題を中心にまとめたものを。必修問題向けの解説付きのわかりやすいものと2冊も用意したら十分です。 まずは、必修問題でマークシート4択の問題を解く訓練を。そう時間はかからないと思います。 問題集も回答の解説が詳しく記載されているものを選べば特に「レビューブック」は必要ないかと。 解説を読んだだけで理解が難しいなら手元においておくことも良いと思いますが、それだけで勉強するよりは、がんがん問題を解いたほうが勉強が進みます。 今から「なぜ?」シリーズは必要有りません。 過去問題をやりこんだほうが実力が付きます。 それに、なぜ?は福祉系資格の方や准看護師。もしくは基礎実習向け。 資格を取った後はまず使いません。 勉強当初はなかなかわからなかったり、公衆衛生など忘れてしまった所も多いと思います。 ますは、回答を見て問題を見て、答えを頭に入れることからはじめるといいですよ。 何度か繰り返すとスラスラ解けるようになります。 あとは模試を受けておくことです。 がんばってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる