教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この話は本当でしょうか? 現在35歳の女性 最終学歴は専門学校 で 年収1500万円をもらっていた時代があるとか…

この話は本当でしょうか? 現在35歳の女性 最終学歴は専門学校 で 年収1500万円をもらっていた時代があるとか! おそらくバブルの頃と思われますが… それでも彼女は二十代前半だと思いますし そんな小娘(笑)にそんな年収が稼げたのでしょうか 本当にこんな時代があったのですか? ちなみに彼女は知り合いで話に聞くとあまり頭のよろしくない高校卒で 最終学歴である専門学校は服飾系 スキルというスキルは無さそうです。 水商売では無さそうなんですが 月に100万以上なんて嘘っぽすぎて 見栄で言ったようにしか思えないのですよ

補足

あるとしたらどんな職種だったのでしょうか 服飾系では無さそうです

続きを読む

317閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそもその年収が所属している企業だけで稼いだどうかは記載の情報だけではわかりませんが、「年収1500万円」という点に着目するなら手段はいろいろありますが十分可能です。 高学歴=高年収というのは確率的に高いだけで保証はされてません。 ・独自で副業している。 ・保険や証券のような金融業界の中のフルコミッション給与制度体制である。 ・アナウンサーのようなプレイヤーとして、基本的に寿命が短い仕事である。 ・独立開業または個人事業主で活躍している。 ・高度な難関資格を持ち、大手企業の顧問として提携している。 その方のウソならそれまでですが、少なくとも私は副業含めてその方と近いくらい稼いでます。もちろん危ない仕事ではありませんし、放っておけば貯まっていきますし。 ただ、高学歴を備え大手企業の役職に就いているキャリアコースでなければ、その年齢で1000万円を超えるとなると重役に就いてるかハイリスク・ハイリターンの仕事でないと難しいかと思います。 一概に言えませんが、職種でいうならば外資系の営業職や兼業などが1番近道ですね。ちなみに公務員なら限りなく無理です。(副業は禁止ですし、相当年数がかかるため) したがって、学歴の頭の良さでなく、稼ぐための手段を考える頭を持っていれば、あくまで可能性としては十分あり得ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる