教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険・受給中の内職(1ヶ月6000円の仕事)

失業保険・受給中の内職(1ヶ月6000円の仕事)現在失業保険の受給期間中で、本日7日間の待機期間が終わったところです。 説明会で、「1日4時間以下の労働=内職」と説明を受けましたが、 私は昨年12/9にとある会社からイラストのお仕事を依頼されました。(趣味のホームページでイラストを描いて載せているので) 毎日ちょこちょこ作業し、1/7に完成したイラストを納品しました。ギャラは6000円で、今月2/10に振り込まれる予定です。 不正受給とされたくないので、きちんと申告しようと思うのですが、 12/9~1/7(計30日)で6000円の給料なので、6000円÷30日で、単純に1日200円の稼ぎという書き方をすればよいのでしょうか? 時間にばらつきは多少ありますが、30日間毎日20~30分はそのイラストを描いていました。 それとも、12/9~1/7の間のどれか適当な日にちを選んで、1日で6000円と申告書に書いたほうが良いのでしょうか?

続きを読む

919閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内職に従事した日を覚えていますか?(というか、覚えてないとダメです) 例えば、受給対象期間に入ってから認定日までに内職した日が10日で、その分を認定日までに振り込まれた場合、金額を内職した日数で割って計算されるはずです。 ですから、毎日30日間ずっと内職してその報酬が6000円であったならば、その計算であっているのではないかと思います。 申告は適当な日にちではダメですよ。 きちんと思い出してください。 また、手続き前の内職分は計算には入れません。 その場合、報酬との絡みがどうなるかといった話になってくると思いますので、こちらで質問されるより窓口で相談された方がよろしいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる