教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エントリーシートの最近気になるニュースの欄です。添削お願いします。

エントリーシートの最近気になるニュースの欄です。添削お願いします。コンビニのおにぎりが50円!?サンドイッチが70円!? 日本の大手コンビニチェーンファミリーマートの第1号店がベトナムに進出した。また、資生堂の工場もベトナムに完成し生産を広げている。 このように、日本の企業が続々とベトナムに拡大している。 私は昨年9月、孤児院と病院訪問ツアーに参加するためベトナムに行った。そこで、経済発展の著しさを象徴するビル建設や、広い土地を開拓する様子が見て取れた。 日本の企業は安価な賃金と、ベトナム人のまじめな国民性からくる勤勉性に目をつけ、中国一極集中のリスクの分散先として選んだ。さらにベトナムは2007年にWTOに加盟したことにより、日本からの投資がしやすくなったのだ。 ベトナムの人々は若いころからまじめに働き、低コストで雇える利点があるため日本の企業に好まれやすい。これにより、より安価な商品が我々消費者に提供されるのかもしれない。しかし、ここに含まれるのは利点だけであろうか。 日本の企業の仕事をベトナムといった海外に住む労働者ばかりに委託してしまったら、日本の働こうとしている若者の仕事が減ってしまい、働くことができない若者が増加してしまうのではないか。これは、就職活動中の身である私にとって、不安になる話だ。 良いものが安価で手に入るのは嬉しいが、その背景に目を向けてみると問題があることに気づく。将来、日本の人々が海外に出稼ぎに行く、何てことが起こってほしくないが、起こり得るのではないだろうか。

続きを読む

1,265閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    m_g_owaraiさんへ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436635739で回答させていただきました。 改行に関しては私が回答する前に気がつかれたのだと思いますが、他は全くhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436635739で書いたのと同じです。 ましてや今になって分かりましたけど…http://megalodon.jp/2010-0213-1420-28/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436611179で他の人が書かれている回答(「近い将来日本人が海外に出稼ぎに行く時代がやってくるかもしれません。」なんて部分など)をほとんど丸写ししているじゃないですか。 それじゃあ話になりませんよ。 あなた自身ベトナムに行っているという貴重な経験があるのですから、もっとオリジナルな意見を出せないのでしょうか。 他の回答でも書きましたが、ただ単に事実を羅列しているだけでは意味が無いと思います。「その問題に対してどう考えるのか」「その問題を解決するには自分はどう考えるのか」など、筋道たった考えを書いてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる