教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR九州の就職について 自分は前からJR九州に就職したいと思っている者です。知恵袋を見てると、どうやら鉄道オタクは…

JR九州の就職について 自分は前からJR九州に就職したいと思っている者です。知恵袋を見てると、どうやら鉄道オタクは面接で落とされるらしいのですが、何故ですか?と言う事は、面接で「小さい頃から鉄道が好きで…。」なんて言ったら、落とされますよね?そしたら、「人の役に立つ仕事がしたかった…。」って言ってかわすしかないですよね。もし、JR九州に就職できたら、私情を持ち込まずに一生懸命働くつもりです。自分ではオタクという意識はありません。あ、でも鉄道模型持ってるからオタクかな?

続きを読む

4,022閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    オタクだからと言って落とされるとは限りません。ただそれが表に出ていると落とされるかもしれません。(面接で自分の趣味を聞かれた時、語り過ぎて暴走してしまう等)。ただ鉄道が好きだからという理由では絶対に入れません。一生懸命働くにしても何を目的として働くかが重要になって来ます。確かに面接の時には鉄道模型を持っていることは言わない方が良いですね。鉄道会社に就職するということは鉄道は趣味ではなく、仕事になるという事を理解しなければなりません。趣味半分で就職されては会社側も困りますからね…。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 鉄道会社で働いているものです。 鉄道オタクが採用されない理由は聞いた事あります。 定かではないのですが、情報漏洩につながるから採用されないと聞きました。 でも鉄道オタクでカレチになってる方多いですよ☆ 自信もってがんばってください!

    続きを読む
  • オタクだから落ちるは無いです。 鉄道会社はオタクな人が多いです。逆に全然な人も居ますけど。 オタクと言うとアレだけど、鉄道に憧れて入社する人が多い。 まあ、自分も世間から見たらオタクでしょうが、鉄道会社で働いてます。 ようするに人間性と適性。普通にしてたらいいでしょ! 鉄道が好きではなく、なぜ鉄道の仕事が好きなのかを考えてみてください。 頑張って下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 鉄道会社を受けるということはあなたが鉄道が好きであるという前提で受けるというわけですよね? 「小さい頃から鉄道がすきで・・・」、この手の会社を受ける人はたいていそうだと思います(現に私もそうですし) 要は私たちが(私も今年、あなたの受ける隣の会社を受験します)仕事として鉄道と向き合っていくことが 出来るかということを面接官は見ています。 趣味の範囲で仕事なんかされたらこの業界は大変ですよね? 人の命を預かる身としての覚悟と鉄道への思いを大事にすれば必ず面接は通る! ・・・と、ある鉄道関係の就職セミナーの講義でお聞きしました 簡単にまとめてみましたが参考にして下されば幸いです。 私情を持ち込まない、これは凄く重要なことですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる