資格について・・・・・・・僕は商業系の高校に今年度から進学するんです

けど、 取得できる資格のやつを見てみると、全商簿記・日商簿記っていうのがあったんですけど、その違いってなんですか? どっちの方が取得するのが難しいですかね? っていうかまず根本的に簿記の意味すらわかりません。

続きを読む

306閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。自分は商業高校生で、日商2級、全商1級、全経1級を持っています。 先ず、簿記の根本について説明させていただきます。 ルネサンス時代、中世ヨーロッパイタリアの貴族たちが他国と貿易する際に何か書き留めることが必要だと思い、そのお金の取引を記したのが起源だとされています。 その後、ルカパチョーリによって正式に確立しました。その後福沢諭吉によって日本に入りました(確かこんな感じ)。 と堅苦しいですが、これは簿記の授業の最初に習うと思います。簿記は数学とか物理のように何か新発見をしたり、法則性を見つけると言うことよりも起源からあるように会社の取引を分かりやすく書き留めるようなものです。 あなたはお小遣い帳を付けますか?いくら入って、いくら出たのか?それについて記しますよね?それと同じで会社で商品が売れた、そしたらそれを分解して帳簿と呼ばれる表に書き留めます。言わばそういう感じです。税理士とか公認会計士とかの位になるとそれが理論としてなってきます。 簿記は面白いですよ。数学とか物理とか関係なしにやれば誰でも出来る教科みたいなものですからね。 日商簿記と全商簿記の違いです。日商は日本商工会議所の簿記検定です。簿記検定の中で一番老舗で一番難しく、一番知名度が高いです。全商簿記は商業高校生向けの試験です。大学推薦や就職に使えますし、簡単な方で、受かり易いので商業高校生はこっちを優先的にしますが、挑戦できれば日商も目指します。日商は2級を獲ればほとんどの学校は表彰されます。推薦や就職はある程度選べます。1級がずば抜けて難しいので商業高校でも1年で50人くらいしか全国で合格者がいないほどです。商業高校でも先生は中々教えられないと思います。2級くらいまでが教えられる限界ですね。ただ、受かると進路は選び放題です。日商簿記検定1級を取得すると税理士の受験資格が得られます。中には税理士の簿記論とか受かる人もいますよ。 簡単な難易度を独断と偏見で説明します。 1級→大企業向け800時間 2級→中小企業の経理250時間 3級→個人商店向け50時間 4級→基礎

    ID非表示さん

  • 簿記は簡単にいうと「会社の家計簿」です。 言い換えるとお小遣帳のようなもの。いつお金が入って、いつ何にお金を使ったか。 それがちょっと詳しくなった感じですね。 簿記は難しいですが、理解し始めると楽しい教科です。 全商簿記は高校生向けの簿記です。 1級を持っていると卒業して就職・進学する際に有利です。 日商簿記は一般人向けの簿記です。 全商よりとても難しいです。 2級を取れたら就職・進学にとても有利です(推薦を貰えますよ)。1級を取れたら…新聞に載っちゃうでしょう(笑)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 全商は商業高校の連盟が主催するので、商業高校に通っている人しか受験できません。 日商は全国の商業連盟が主催で、学生ではない大人の人でも受験できます。 全商は高校生の為の検定なので、日商に比べて簡単です。 高卒で働くならどちらでも、良いですが、将来を考えるなら、日商が必要だと思います。 私は協会の人間ではないので詳しい事はわかりませんが、私も商業高校出身なので、簡単に... ちなみに簿記とは... 難しいので学校でしっかり勉強してください笑 長々と失礼しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる