教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もしloftに勤めるとしたら、 なんか資格とかいりますか? 自分はインテリアデザイン(空間設計)をしたいとお…

もしloftに勤めるとしたら、 なんか資格とかいりますか? 自分はインテリアデザイン(空間設計)をしたいとおもってます。 なので雑貨屋に勤めてみようかな、思って。 なるべくできるだけ詳しくお願いします。

続きを読む

575閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ロフトの店舗設計とかを担当する部署の正社員という意味でしょうか? それとも売場ですか? 売場ならバイトで入っちゃうのが簡単だと思います。 ロフトとかハンズは結構バイトだらけですよね? バイトに色々やらせてるのは安くて若い発想力を使う点がうまい。 実は姉が元・インテリアコーディネータでして端からみた印象ですけど・・・・ コーディネータ資格自体は受験資格の問題があるので無資格でキャリアを積む人が多いかと 予算や商品展開の都合の中でセンスという裏付けのないものに対して数字責任が発生しますから 結構厳しい世界だと思います。 抽象的なイメージを具現化してマーケティングの裏付け数字をつけてプレゼンして、 結果が出なきゃ予算責任をとわれますよね・・・・

  • インテリアデザインをしたかったら専門の内装設計会社で働いた方がいいと思います。 空間設計において、雑貨や家具什器というものは要素の一つでしかなく、雑貨屋に努めてもほとんど関係ありません。空間の大部分は買ってきて置くだけのものではなく、工事で作るものですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる