教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空整備士・パイロットについて。2

航空整備士・パイロットについて。2「航空整備士・パイロットについて。」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242556097 でご回答頂きましてありがとうございます。 補足が一度しかできないため新たに立てさせて頂きました。 人事異動と考えているわけではなく、グランドハンドリングとして航空会社に就職し、資格を取って航空整備士・パイロットを目指したいとの事です。 高卒で専門学校を出ずに資格を取る事が可能かお聞きしたかったんです。 よろしくお願いします。

補足

皆さん、ありがとうございます。 私は不可能だと思っているのですが、彼氏が真剣に言うので可能なルートがあるのかと思いました。 パイロットを直接目指さないのはいきなりは無理だと思っているからだと思います。 きっと簡単に考えているんだと思います。本当は無理な事が分かっているかもしれません。 彼氏は空港に転職できるまで結婚はしないつもりみたいなのでなんとかグランドハンドリングの仕事に就いて欲しいと思うのですが。。

続きを読む

409閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    整備士の資格取得のための受験要件に、実務経験があります。実務経験をつけるためには整備職として航空会社で働くか、専門学校で所定の年月の履修が求められます。よって専門学校を出ずにグランドハンドリングの仕事をしながら航空整備士の資格を取得するのは不可能です。 蛇足ですが42歳で航空整備士の資格を取得したとしても、その年齢だと整備は経験者(有資格者であり、なおかつ業界での実務経験があること)しか採用しませんよ。 時間の無駄ですから説得して止めさせることです。介護の世界は重労働安月給と聞きます。結婚を視野に置いた転職と思料しますが、今の仕事を活かした方向でお考えになった方がよいと考えます。

  • 彼氏にいうべきです。グランドハンドリング目指して死ぬ気で頑張ってくれと。面接で将来整備士だのパイロットだの喋ったらおとされますよ。会社自体が異なるのです。グランドハンドリング会社へ就職したらグランドハンドリングの仕事をします。本当に整備士、パイロットになりたければなぜグランドハンドリングからスタートするのですか?そこが解りかねます。グランドハンドリングは航空会社ではなく航空会社の関連会社です。

  • ふー・・・先ほども答えましたが、同じ航空業界でも、職種が全く異なってるんですよ。ご理解いただけません?人事異動じゃなくても、職種そのものが違うんです。ステップアップでもなんでもないんです。 例えばですね、IT業界で働いていたとしましょうよ。彼は独学でネットワーク系の資格を取得し、ネットワークエンジニアとして求人掛かっている企業へ応募しました。彼は夢として、貴方にネットワークエンジニアで採用されたら、googleで検索エンジンのPG(プログラマー)になりたいんだ!ってしましょう。他の人が聞いたら関連性ないじゃん!って普通思うんですよ! 理解できます? じゃ、もっと砕いて話しましょう! 彼が、僕、自動車関連業界で働きたいんだ!ってタクシー会社の採用試験受けたとしましょうよ!車校で二種免許を取得し、自信満々!採用されるかどうか分からないのに、貴方に合格して何年かしたら、車の整備士になるのが夢!で、その後は、トヨタ自動車でエンジン設計するんだ!っていうぐらい、実現不可能な夢なんですよ。 分かってもらえません?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる