教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について相談があります。22男です。 現在幼い頃から憧れていた大工を山陰の地元で働いて半年になります。

仕事について相談があります。22男です。 現在幼い頃から憧れていた大工を山陰の地元で働いて半年になります。 専門学校卒業後大阪の建設会社に社員大工として入社しました。が、現場監督をしていました。現場監督が嫌になったのではなく大工として若いうちに技術を体に覚えさせたかったので1年経たずして今の会社に転職をしました。 仕事自体はやり甲斐を感じていますが職人さんの感情的な指導の仕方、毎日怒鳴られることに最近まいっています。 そのうち見返しやる!!と思いたいのですが素直に思えない理由が2つあります。 1つは大工仕事の減少です。地元の大工さん達も仕事が少なくなってきています。幸い僕がいる会社は今現在仕事がありますがいつかはそうなるのではないかと不安になります。また僕にとってキツイ今を辛抱するだけのメリットが将来あるのか疑問です。 好きな仕事をしても将来家族が幸せな生活ができる収入がなければ意味がないと考えています。 もう1つは結婚を考えている彼女のことです。今大阪と山口の遠距離をしています。 最近彼女の家庭が父親のDVで崩壊寸前です。彼女も精神的に追い込まれており今すぐに助けてあげるべきだと思っています。 彼女は今年入社で就職難と大学まで親に行かさせてもらったことから今すぐに僕の田舎に呼ぶことは避けたいと思っています。せめて1年は働く事が僕と彼女の考えです。 大工の将来への不安、彼女を助けたい思いから僕が考えている案は ※僕が関西に行く(将来僕の母を大阪へ呼ぶことになります) ※県内の中心部で建設会社への転職(1年経って彼女を呼ぶ) ※大工として今の会社で働く(1年経って彼女を呼ぶ) 転職の場合、短期間で2回目なので厳しいことは十分承知しています。 資格は2級建築士と2級福祉住環境コーディネーターです。 ご指導よろしくお願いします。

続きを読む

391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職人の世界なんてそんなもんだよ。頑張れ。負けるな。損して得とれ!! 彼女のお父さんもあなたと同じでストレス溜まってるさ。彼女を見守るのも男の優しさだよ。

    ID非表示さん

  • 色々考えて説明の付く転職なら大丈夫じゃないですか? 経済状況も転職には大変不利ですが・・・・ ただ、気になったのは・・・ >※僕が関西に行く(将来僕の母を大阪へ呼ぶことになります) お母さんは年取ってから住み慣れた田舎ののんびりしたところから いくら息子が住んでるからって大阪に住みたいと思っているのか? 引き取らない幸せもあるということ。環境変わってボケちゃったり ということも良く有りますから。 >※県内の中心部で建設会社への転職(1年経って彼女を呼ぶ) 一年後、彼女が仕事が楽しくなってきたところで会社を辞めるのだろうか? 仕事をすれば当然収入が発生して自由になるお金が出てくるわけで・・・・ >※大工として今の会社で働く(1年経って彼女を呼ぶ) 同上。 彼女の家がDV家庭なら就職して自分のお金が出来たなら 自立して実家を出ることも出来るわけです。 彼女の将来を考えるのなら彼女にも手に職を持たせてあげるとは 考えられないのでしょうか? 機能不全家庭の親は子供が自立し始めるとお金の無心とか なんだかんだで迷惑掛け倒しますからいざって言うとき 彼女が自分で何か出来るぐらいの社会経験を積ませてあげてください。 以上を考慮に入れ大工の仕事が先細り予想であれば 今の会社で働きながら2級の資格を1級にグレードアップさせ 次の転職先に「働き者のがんばり屋さん」という印象を 与えられるように資格取得に励む。 あなたに今出来るのは自分磨きです。 自分を磨いて彼女にふさわしい男性になってください。 早まって無職なんかにならないように!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる