教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員にもリストラがあった方がいいと思いませんか? なぜ公務員は、リストラがないのですか?

公務員にもリストラがあった方がいいと思いませんか? なぜ公務員は、リストラがないのですか?(下記は愚痴で長文ですが、読んでいただいたらありがたいです。) 最近、不景気等の理由で公務員を志望する人が増えているそうです。 その人たちの内心の志望動機は、「安定しているから」でしょう。 もし、そういった人が公務員になったらいやじゃないですか? 公務員は私たちの税金で給料をもらっています。 また、公務員は、私たち自身の生活に大きく関わる役割を負っています。 「市民の生活を守りたい!」「この国、県、市をよりよくしたい!」って強く思っている人に公務員になって働いてもらいたいと思いませんか? しかし残念ながら、筆記試験や面接だけでは、本当にそう思ってない人でも運良く公務員になれる可能性はあります。 それは、民間でも同じことですが、民間では、リストラなどの制裁?があり、運良く入社できてもやる気のない人は会社から排除されることもありますよね? 公務員もリストラなど厳しい体制を導入して、本気で仕事しない人に対しては、厳しい処分を下せるようにしたらいいのにと思うのですが。 皆さんはどう思いますか? ※同意を得ようとしている訳ではありません。反対意見があれば書き込んで下さい。

続きを読む

1,515閲覧

回答(25件)

  • ベストアンサー

    ここの思い上がった公務員になに言っても無駄だ 民間を明らかに差別して見下してるからな まあ、その分役所に行って役立たずの木っ端役人の首根っこ捕まえて 怒鳴りつけてウサ晴らしましょうや、 ストレス目一杯ぶつけよう、それがこいつらの仕事だから 遠慮はいらないぜ、ちゃんと税金払ってるからな 時代は変わる公務員の仕事は、民間のストレスのはけ口 公務員は、 民間を上辺だけの肩書きだけで、見下し差別しているからです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243628167 それと質問者さんに このような暇人が書き込むサイトに公務員はロクなのがいないので 参考になりませんよ ちゃんと危機意識を持ったまともな公務員はこんなことしません 上級公務員や若くてやる気のある人は己を向上させるために一生懸命です 常に志は上にあります、ですから暇人が来るサイトなど見向きもしません ここに書き込むような公務員は何の努力もせず、出世コースから 完全に外れ、年下の上司からアゴで使われて、己を省みず時代に 取り残された奴の集まりです、しかも憲法第十五条も知らずに だから職場でも一生懸命働いている真面目で前向きな職員から相手にもされず、 ボンクラ同士が慰めあって、いるに過ぎません ですから、叩いているのではなく、役立たずに少しは 納税者の役に立てよと言っているだけです 本当に迷惑しているのは、グチの書き込みなどしない真面目で前向きな職員です ↓kuromegane0214なんだ、やればできるじゃねえか 少しは、大人になったか、差別が悪い事だって、やっと気が付いたか まあ、ガキにしてはよくやったほうかな おまえが、公務員叩きを助長したのは事実だぜ それと、真面目に仕事してる公務員に迷惑かけたのもな また逃げるのか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443696679

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 難しい問題だとは思いますが、リストラには賛成ですね。 私は地方公務員です。 本当に働かない奴もいますよ。 そういう人は辞めていただきたい、本当に思います。 害を被るのは真面目に働いてる職員ですからね。 ほんと、いい迷惑です。 納税者は「真面目にやって当たり前」と思っているので、 余計にダメな職員が目につくのでしょう。 ただ、生活保護等民間では絶対に提供できない無利益なサービスもあることを考えれば、 行政組織がリストラを行うことは、ある意味矛盾した組織のような気もします。 結局役所をリストラされた人は、民間では受け皿が無いので、生活保護者になって帰ってくるだけかもしれません・・・。 役所は、貧富の差・立場等に関わらず、無差別に人を受け入れる組織なのです。市民もそこで働く労働者も。 選べません。というか選んではいけません。 リストラの是非には、単純に民間に合わせろ!という議論だけでは収まりません。 十分考えた議論が必要だと思います。

    続きを読む
  • あればいいと思うよ。 JALみたいにバッサバッサ希望。

  • リストラ反対! そもそも社会でリストラは「悪」ですよね?少なくとも良いことではないはずです。 それをなぜ公務員にも適用させようとするのかわかりません。 あなたが満足する公務員を育てたいなら別の方法を考えた方が良いかと思います。 あと 「世の中からリストラをなくそう」には賛成です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる