教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

対人恐怖症、男性恐怖症の人の職探しについて質問です。

対人恐怖症、男性恐怖症の人の職探しについて質問です。私は24歳で、対人恐怖症、特に男性恐怖症です。 以前の職場では2人ほど男性の方がいたのですが、どうしても怖くて退職に至りました。 上の立場の人が男性(店長のみが男性、責任者のみが男性)というのならまだなんとかやっていけるのですが、 女性ばかりの職場は接客業が多く、対人恐怖症の自分にはやはり続きませんでした。 少しでも治せればと何回かそういう職に就いたのですが、就くたび酷くなっていきます。 もうまともに仕事ができないのではと憔悴しています。 ですがいい歳ですし、男性恐怖症の自分に結婚などできるわけないので、この先一人で生活していくぶんには稼いでいかなければなりません。 もし同じような方がいらっしゃれば、どういう職についているのか、どういう職なら出来るのか教えていただけないでしょうか。 また、ハローワーク等で恐怖症のことを伝えるべきなのでしょうか。 情けない話で申し訳ありません。

続きを読む

928閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職する時、対人恐怖症の事は、別に言わなくて大丈夫ですよ★オススメな職業はサービス業ではなく細かい電子部品の組み立てライン工場や検品など、例えば、SHARP等★それから対人恐怖症は病気です。必ず治りますから心療内科や精神科に受診して下さい★主治医やケースワーカーさん達、とても親切な女医ですよ★ほっといたら悪化し、パニック障害や過呼吸になりかねませんから★受診したら自立支援受給者証を保健所で発行して下さい★医療費が3割負担から1割負担に軽減しますから★★★★★

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる