教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職サイトについて

就職サイトについて就職サイトってどれくらい登録すればいいのでしょうか?一応現時点でリクナビとenジャパンに登録しているのですが、他にも登録した方がいいでしょうか?あと、このサイトへの登録がおすすめなんていうのもあったら教えてください。

1,422閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私的には、リクナビ・マイナビ・日経ナビの3つで十分だと感じました。 上記の3つでは掲載されていない企業が他の就活サイトに掲載されていますので、複数のサイトで登録しておいたほうがいいです。 ただ、就活本番の時期になるとメールが膨大にやってくるので、その処理にかなり時間を取られてしまうという不都合もあります。 掲載される企業も日に日に増えていくので、新規掲載に目を通せるくらいだと、enジャパンも含めて、4サイトで十分だと思います。

  • >就職サイトってどれくらい登録すればいいのでしょうか? 私は、リクナビ・マイナビの2個に登録していました。 周りの友人は3個から5個くらい登録していました。 >一応現時点でリクナビとenジャパンに登録しているのですが、他にも登録した方がいいでしょうか? 質問者様が知っている限りの就職サイトに登録されてもいいかもしれません。 画面が見にくいなど使いづらいと思われたら退会してもいいと思いますし、活用しないで放置するということも出来ます。 就職サイトへの登録は無料がほとんどだと思いますので…。 >あと、このサイトへの登録がおすすめなんていうのもあったら教えてください。 日経ナビがいいと聞いたことがありました。

    続きを読む
  • 私は就職サイトを7個ぐらい登録しましたがほとんどリクナビとマイナビしか使いませんでした。 だから上記の2つで充分ですが、筆記対策で模擬試験とかを沢山したいなら日経とか沢山登録することをお勧めします。 就職活動頑張って下さい♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる