簿記1級の難易度を10段階評価で10とするなら、簿記2級と3級はどう

なりますか?

補足

合格するのに相当苦労しましたか?

5,183閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日商1級が10なら 個人的には、3級0.5 2級1 会計士短答25 会計士論文80 くらいです。 。 私は1級2回目の受験で受かりましたが、 何回受けても落ちる人もそこそこいますよ。 お手軽な2級までとは全く意味の違う試験です。 大学入試みたいな感じです。 。 私の場合、合格するのに、会計士受験生だったので苦労はしてないけど、簿記2級から1級だけを目指すのなら、 それなりに苦労すると思いますよ。 。

    1人が参考になると回答しました

  • 2級、1級合格者です。 税理士や会計士関係の方は習ってなく、簿記だけ勉強してきました。 どうしても専門学生のうちに1級ほしくて、初心者でしたが約1年半必死になって勉強し合格しました。 私の感想としては・・・ 2級→1 1級→10 かな 合格するのには相当苦労したよ。 クラスのメンバーも諦めていく人でだんだん減っていったし。 でもね、何が何でも受かりたいって気持ち持って必死に勉強していけば、受かる検定だと思う。 クラスでも最後まで諦めなかった人は、だいたい受かったよ。 (やっぱり最初のメンバーのほんの10%ぐらいしかいなかったけど) 辛かったし沢山の犠牲もあったけど、やっぱりやってよかったな・・・ あの半年があったから今の自分がいるんだなって思うし、なんだかんだ言って楽しかったしね(矛盾してるね)

    続きを読む
  • 3級、2級は大学時代に独学で取得し、1級は会計士取得の過程で取得した者です。 既に、数名の方がコメントしておりますが、私は、一般的に必要とされる学習時間をもとに、評価を検討してみました。 ①まず、資格専門学校等で紹介されている一般的な必要とされる学習時間 ■1級:500時間~800時間 ■2級:150時間~200時間 ■3級:30時間~50時間 ※ネットで簡単に調べた結果を丸めた情報であり、情報元の信頼性は劣る点、ご了承ください。 ②①の結果を10段階評価へ変換(1級を10とした場合) ■1級:10 ■2級:2.5 ■3級:0.625 ③ただし、②までの内容は、その試験範囲の内容を学習するのに必要な時間というイメージなので、若干、補正をしてみました。 ■1級:10 ■2級:2 ■3級:0.125 ※補正の内容 受験者層を元に補正をしました。というのも、3級、2級と異なり、1級は純粋に簿記検定の合格を目指し学習している方に加え、税理士試験の受験生、会計士試験の受験生が腕試しで受験されます。特に会計士受験生は、1級の範囲を大きく超える範囲を学習した上で、試験に望みます。こういった方達と10%弱の合格圏内に入ることを競うことは、決して容易ではありません。そのため、単純に時間ベースで比率化した②の結果から、受験者層の特異性を考慮し、3級、2級の比率をマイナス0.5としました。 いかがでしょうか。 なお、長文となり、失礼しました。簿記は、私自身、携わることが多かったため、ついコメントさせていただきました。内容については、大部分が私見である点、ご容赦ください。 ※なお、合格する苦労についてですが、簿記の簿の字も知らなかった3級の時は、かなり大変だったのを覚えています。また、2級は工業簿記が新たに加わり、3級の時とは違った苦労をしたことを覚えています。ただ、1級は会計士受験の学習中に取得したため、苦労なく、むしろ簡単なイメージでした。普通の方とは異なる印象かもしれませんね。

    続きを読む
  • あくまでも私見ですが、 簿記2級 6 簿記3級 4 というところだと思います。 結局、日商簿記1級は、3,2級の延長なので、過去問が十分に解けるレベルなら必ず合格できます。 3,2級との差をあまり意識し過ぎる必要はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる