教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー会社の給料って基本的に完全歩合なんですか?

タクシー会社の給料って基本的に完全歩合なんですか?たとえば、一日一万円しか稼げない人が、14乗務した場合、 10000×14=140000円、取り分が半分なら70000円で、 ここから税金や保険料を差っ引かれたら手取りは3~4万円 ってことになるのですか?

続きを読む

482閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    完全歩合が多いですね。 ただし、完全歩合の場合は、労基法27条に基づいて、最低保障給を定める必要があります。 あと実際の労働時間で最低賃金額が支払われているかという問題もあります。 最低賃金法違反が最も多い業種の一つがタクシーですね。

  • 大阪は完全歩合がほとんどです。 ただ、ほかの回答者さんが言ってる様に 大半の運転手さんが最低賃金を下回ってるので 裁判起こされて廃業してる会社もあるみたいです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私が勤める東京地域で最も多いのが固定給+歩合給の組み合わせです。 でも、実質、ほぼ歩合給制と言っていいでしょう。 仮に1日5万円を売り上げて、12勤務すれば月間で60万円。そのうち約6割が給与になりますので、固定給+歩合給で36万円です。 もし、質問のように1万円しか稼げなかった場合ですが、例えば、会社の規程通り12~13勤務して、一勤務当たり規程通り300キロ以上走っているのであれば、固定給部分は支払われるはずです。固定給は会社によって差がありますが、14万円~19万円ほどです。 まあ、1日1万円ということはないでしょうが、仮にそのような人がいたらよっぽどやる気がないか適性がないかでしょう。まずは班長が班の責任を負わされるので、班長から指導を受けるのは当然として、その後も続くようであれば、課長や所長などの管理職からとても厳しい叱責を喰らい続け、自主的に退職せざるを得ない状況に追い込まれると思いますが。。。

    続きを読む
  • まぁ、質問者様の仰る通りなのですが… 1日1万円しか出来ない奴なんてのは「やる気なし」ですね。 どんなにダメな日勤でも2万以上は普通ですから。 羽田に1日3回付けるだけで2万以上は行くんじゃないのかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる