教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語学習、TOEIC、音読の関連性

英語学習、TOEIC、音読の関連性私は今L360R305 計665点 トイックの点数をもっています。 大学3年です。 私は今まで音読を無視してきました。 しかし 700点越えを狙うにあたって、音読は有効でしょうか? どの辺に有効かも教えてくれると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

598閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    TOEICのハイスコア950点の者です。 TOEICでハイスコアを取ろうと思ったらリスニングはほぼ 満点取らないと無理です。 自分は英語圏長期滞在経験者なのでリスニングで点数を 取るのに苦労はしませんが、リーディングのパートに比べれば TOEICのリスニングのパートはかなり簡単です。 というか、そんなに難しいことは言ってません。 Skimming,Scanningを駆使して、聞くことに慣れれば、 リスニングの点数はかなり上がります。 特に対策もしないでR360点ならば、ちょっと集中的に 勉強すればR430~450点は行くと思います。 となれば、Rの点数が据え置きでも750点は取れそうですし、 800点オーバーも夢じゃないと思います。 「そんな簡単に言っちゃって・・・・」 と思うかもしれませんが(笑)、集中的に耳を鍛えれば 3カ月くらいでL400点以上は絶対に取れます! それくらい基本的にTOEICのLの内容は難しいものじゃないのです。 頑張って☆

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる