教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人との今後について。 長文になるかと思いますがアドバイス頂けないでしょうか。

知人との今後について。 長文になるかと思いますがアドバイス頂けないでしょうか。 私(20代後半♀)には、職場のお得意様として知り合いになった知人(60代後半♂)がいます。 その方と1年程前に食事に行った際、こちらのプライベートな話を根掘り葉掘り聞かれました。私自身、決して良くない家庭環境にあるのですが正直に話した所「何かあったらぜひ力になるから」と言って頂きました。 それから半年後、また食事に誘って頂きました。ちょうどその頃に自分には恋人ができたので、その旨を伝えた所「そうか、男作ったお前には用はないから連絡先は消去する」と言われました。私は訳もわからない上に、所詮そんな付き合いだったのかな?と思い、それからは連絡は途絶えました。 それから3ヶ月後、私は異動になりました。その事を聞き付けた知人は異動先に電話してきて「なぜ言わない?」と、そしてまた連絡先を教えるようにと催促してきました。 私は正直馬鹿にされてると言うか振り回されていると言うか…この知人の意図がわかりません。職場絡みと言うこともあり、これからどう対処していいのか解らず。アドバイスいただければと思います。

続きを読む

200閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も今似たような立場にあります。勘違い上司は、自分以外の男との会話をしているところをみると激怒します。妙なプレゼントをいただいたりもします。しかしキレやすい方なので断ることもできません。職場のみんなはどうか波風立てないでやりすごしてくれという感じです。あと半年でその方は定年なのでそれまでの辛抱よとがまんしてきましたが、先日、「退職したら畑やろうかな~おまえのうちに野菜持って行くからな!」といわれて愕然としました・・・。一挙一動にびくつく毎日です・・・。「この知人の意図」ですが、肉体的にどうこうしたいわけではなくたぶんペットみたいな感覚で私にあなたに、なついてほしいのだと思います。生理的にどうしてもイヤですよね。あなたの場合はお得意様とはいえ異動なさったということですからもう無視でいいと思いますよ。じじいの楽しみにつきあっていてもつけあがるだけです。どこまでもつけあがりますよ。ヤツラは。私はあと半年頑張って、最後の1週間でものすごく嫌われてやろうと思っています。

  • 勘違いじいさんですね。 基本的に取引先の男性と1:1で食事にはいきません。 好意がちょっと違う方向に向いて行ってしまったようですね。 取引先と言うこともあり 上司に相談して指示を仰ぐといいと思います。 2度目の時に「男つくったお前に 」うんぬんは 勘違いもはなはだしいですね 上司に きっちり言ってもらうとか した方がいいと思います。 今度電話来たら「上司に相談している」と 言えば びっくりして電話来ないかもしえれませんね(笑)

    続きを読む
  • あなたがどうしたいかによります 嫌なら嫌と伝えなければ伝わりません。 伝えてもしつこいようであればストーカーになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる