教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書にある職務経歴欄のことで質問いたします。 現在転職活動中の29歳工場パート勤務の女です。

履歴書にある職務経歴欄のことで質問いたします。 現在転職活動中の29歳工場パート勤務の女です。 この度、前職である医療事務に転職したいと思い、転職活動を始めました。 昨日小児科のクリニックの求人を見つけ、そちらに応募するため現在履歴書と職務経歴書を書いています。 そこで質問なんですが、私の書いている履歴書に学歴・職歴欄とは別に職務経歴欄があるんですが、これには今勤務している所の内容と、前職である病院で行っていた内容との2つを書けばいいんでしょうか?もしそうならば、私が考えた以下の内容で問題ないでしょうか?アドバイスをお願いします。 職務経歴欄 現職:製品の検査、納品の内訳の集計 前職:医療事務全般(外来窓口・会計メイン、レセプトチェック、外来カルテ作成、入院・外来カルテ管理、未収金請求書等の書類作成、保険外医療機器の集計、患者様の小遣い銭管理、入院保証金管理、出納帳集計、簡単なクラーク業務) 以上の事を書こうと思いますが、別に職務経歴書にも同じことを書いています… これで大丈夫なのか段々不安になっています。 お手数ですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

補足

早速の回答ありがとうございました!今の職場は検査メインでたまに集計をしているのみなので、医療事務に関係するアピールがないように思います…今の職務の他に、その職場で自分が学んだこと(コミュニケーションと集計くらいしかないですが)も盛り込んだ方がいいのかなとも思うのですが…全く違う職種からの転職になってしまうので、どう書いていいのかわからない状態です。重ねてよろしくお願いします。

続きを読む

2,657閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書に書く経歴はざっとですが職務経歴書にはっその内容をより詳しく書きます。 詳しく書くのは直前の職です。 前々職はあなたの書き方で問題ないです! 例ですが。。。 平成○年○月~平成○年○月 医療法人○○○病院 仕事内容・・・医療事務全般(外来窓口・会計メイン、レセプトチェック、外来カルテ作成、入院・外来カルテ管理、未収金請求書等の書類作成、保険外医療機器の集計、患者様の小遣い銭管理、入院保証金管理、出納帳集計、簡単なクラーク業務) 平成○年○月~平成○年○月 ○○製薬株式会社 社員数 資本金 業種 仕事内容・・・製品の検査、納品の内訳の集計 業績や職場での位置づけなど(新人教育等) 仕事での工夫やあなたが提案したこと 前職で学んだ事や次の志望する会社に生かせそうなスキルをアピール 書式は自由です直前職は重視しますのでたくさんアピールしてください 補足 ささいな事でもプラスになりそうなら書いたほうがいいですよ! 逆に何も書いてないならこの人は何してたんだろう?自分でも解ってないのかな? って人事なら考えますから。 コミュニケーションなら、、、仕事が円滑に回るように部署内での潤滑剤的な役目を担っておりました。 仕事を進める中でミスを無くすためにもコミュニケーションは必要だと感じる事が出来ました。 みたいな感じで。 ただ面接でそれはどーいう場面で?と聞かれる可能性があるのでしっかりストーリーを持って下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる