教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今とある医療系の専門学校に通っています。悩んでいます。

私は今とある医療系の専門学校に通っています。悩んでいます。医療従事者になりたいという気持ちもあり、この時代(1度社会人を経験しているので)正直ライセンスが欲しかったというのもあります。 高い学費は両親が工面してくれました。 でも、今とても限界を感じています。 もちろん、勉強が大変なのは難関資格故に覚悟していたし、周りも高学歴の人ばかりなので、文系出身者の私は寝る間を惜しんで今まで頑張ってきたけれど、成績は後ろから数える方が早いというかんじです。 今限界を感じているのは、教員のことです。 試験合格を撤回にする。 実習に行かせない。 教員全員が違うことをいうから誰のことを聞いてよいかわからず、ひとりのいうことを聞くと、他の教員からの風当たりが強くなる。 教員がカルト教団の教祖のように降りまい、沢山の生徒を辞めさせています。 わたしももう、辞めることを視野にいれています。せっかくの今までのがんばりが無駄になるという気持ちもあるのですが、もう毎日奴隷のような扱いを受け、体力的にも精神的にも限界です。 今まで経済的なモノも含めのすべての援助をしてくれた両親にはとても申し訳なく思いますが、私が精神的に参って、やせ細っていく姿を見てもう何も言わなくなりました。 もうノイローゼ気味で、自分で自分が何をしたいかがわからなくなってきたのです。 人から言われたことをするという年でもありません。 こんな私に渇でもアドバイスでも意見でもなんでもいいのでお願いします。

続きを読む

240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。おつらいですね。なぜか医療系の教員は人格に問題のある人が多いように思います。私は看護学校でしたが、精神的に追い込まれて学校を辞めるか死んだら楽になれると思ってしまいました。ヤバかったです。でもクラスの友達に話すとみんな同じように感じているということでした。仲間がいたこと、卒業という期限があることから何とか乗り越えることができました。 命を預かる仕事に就くのは並大抵の神経では無理です。そのうえ働いてからもいろんな人間関係の困難がありました。あの学校を乗り越えることができた、あのときよりはましという思いが支えてくれたことも確かです。成功体験という言葉はご存知でしょうか?困難を乗り越えて次へ進める自信がつき、成長できます。長い人生のうちのわずか数年の我慢です。頑張ってください! ちなみに今年で就職して10年です。元は取れました!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる