教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京のタクシー会社に就職するのに、

東京のタクシー会社に就職するのに、「このタクシー会社だけは止めた方がいい」 みたいなタクシー会社はありますか? 貴方の実体験でも噂でも、 あるいは「中小企業(あるいは大手企業)は止めた方がいい」みたいな一般論でも 何でも構いません 私的には、 「流しでも毎回、 ドアサービスをしなくてはならず、 かつ制帽をかぶらなければならない」MKタクシーは 止めた方がいいと感じてますが(面倒なので)

補足

↓chiebukuro_a3462jpさん、 妖精とは養成の間違いですか? また、 東京無線の実用さんとはどういう意味ですか? また、 いい具合に汚れてるとはどういう意味ですか?

続きを読む

9,441閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的には違う理由でMKには行きませんが、それなりの顧客もありますし、割り切ってやる分にはMKだって悪くないかもですよ。 未経験者であれば、教育のずさんな単体中小より、教育システムの確立したどこか大きなグループに所属したほうがいいとは思いますが。

  • 妖精で飛鳥とかハロートーキョーなんかの教育の厳しい会社で縛りが解けるまで働いて 東京無線の実用さんあたりに行けば行けばいいんちゃう? いい具合に汚れやし 教育厳しいとこでやっときゃ後が何処でも出来るよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる