教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の一般事務、営業事務の志望動機(大手)

派遣の一般事務、営業事務の志望動機(大手)派遣の一般事務や営業事務などをされている方や人事担当をされている方に質問です。 大手メーカーでの一般事務や営業事務の志望動機にはなんて答えましたか? またどんなふうにこたえるのがベストなんでしょうか。 一般事務や営業事務、多少の差異はありますが同じようなお仕事が多いです。 大手に面接に行く場合皆さんどんなふうにこたえているのかな??と疑問に思い質問してみました。 うちの会社へどうして応募してきたのですか??と聞かれるといつも困ってしまいます。 正直なところ『大手だから経歴にはくが付くし、ひとつのお仕事の規模も大きいから遣り甲斐と達成感を感じられそう』というのが本 音で、『御社のHPを拝見させていただき、○○に魅力を感じ、何何をするのがわたくしの夢でして。。云々。。。』というような立 派?な返答が出て来ません。 どうしてうちの会社に応募してきたのですか? と聞かれたら皆さんどんなふうに返答しますか? 過去の事でもいいです。 教えてください。宜しくお願い致します。

続きを読む

2,208閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に大手だからどうって返答はしたこと無かったですよ。 まぁ…派遣に対して志望動機を聞いてくる会社の方が少なかったですけどね…以前は。 聞かれたとしても「紹介された条件が自分の求める条件にあっていたので」程度の事しか言わなかったですし。 私の場合「今までの経歴が派遣ばかりですが、正社員として働こうと思ったことは?」的な事を聞かれるのはしょっちゅうでしたが。 ついでに言いますと、大手でも結局は派遣なので箔はつきませんよ。 職歴上は「○○派遣会社へ派遣登録 ×年○月より株式会社△へ派遣社員として勤務 ○年△月契約終了」となるだけで、貴方の雇用元は「大手企業」ではなく「派遣会社」ですから。 それに派遣での職歴は「職歴としてみてくれない」会社も結構ありますからね。 仕事も大手だから規模の大きな仕事が回ってくるなんて事はありませんし。(特に事務職は) 遣り甲斐や達成感は仕事を真面目にこなしていれば感じられます。 昔、派遣で大手企業(全国区でCM流れているような上場企業)に行ったりもしてましたが、今の勤務先である中小企業での仕事の方が1人で何でもやらなきゃならないので倍くらいの遣り甲斐がありますね。 派遣の時も大手の子会社(中小企業・非上場)で数千万単位の契約書を作ってた時は間違いがないかとか緊張感があって、ノーミスで終えた時は「よっしゃ!」って気持ちになりましたしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる