教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の仕事 市役所の仕事でもいろいろな課に分かれていると思います。 それは入ってから自分で選べるのですか?…

市役所の仕事 市役所の仕事でもいろいろな課に分かれていると思います。 それは入ってから自分で選べるのですか?詳しい方教えてください。 また市役所で働きたい場合どの種類の試験を受ければよいですか?

続きを読む

1,204閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市役所の人事については、一応入庁時の面接などでどんな課に行きたいかくらいは聞かれますが実際は人事担当部署の権限で自分の希望とは無関係に配属されます。ただし、市役所内にコネクションを持つ人によっては行きたい部署に行けるという事もあるみたいです(そういう配属は表面上は「ない」事になっていますけど)。 市役所に就職したい場合は、地方公務員試験を受験する事になります。各自治体(市)の人事担当課に問い合わせをすれば願書の提出から試験日等を教えてくれるはずですので、もし就職したい市役所を決めているのであれば人事担当者に問い合わせて見てください。 質問者さんが今学生さんなのかわかりませんが、恐らく今年の受験についてはもう締め切っている市が多いと思われますので(中にはまだ受け付けている市や今年度の募集をしていない市もありますが)受験は来年だと思ってください。 ゴールデンウィーク明けくらいに問い合わせをすれば丁度準備の時期にさしかかっている頃だと思います。

  • 地方によりまちまちですが…入るときに希望は聞かれるかと思いますが希望どおりになるかはわかりません。 試験は○○市職員採用試験みたいなのかと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる