教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京理科大(理工)って就職いいんですか? なんか、私立の早慶より下位で知名度もそんなにないんであまりいいイメージがない…

東京理科大(理工)って就職いいんですか? なんか、私立の早慶より下位で知名度もそんなにないんであまりいいイメージがない気がするんですが?

10,247閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    学生の質、就職、世界・学術、国家資格からの評価 【2012年難易度ランキング(サンデー毎日2011年6月23日号)】 理学/工学/薬学系統 73 早稲田大(先進理工)慶応大(理工)慶応大(薬) 72 東京理大(薬) 71 早稲田大(創造理工) 70 早稲田大(基幹理工) 67 東京理大(工)東京理大(理工) 66 上智大(理工)東京理大(理) 64 東京理大(基礎工)立教大(理)関西学院大(理工)同志社大(生命医科)同志社大(理工) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63 中央大(理工)立命館大(生命科学) 62 立命館大(薬)立命館大(理工) 61 明治大(理工)法政大(デザイン) 60 青山学院大(理工) 59 学習院大(理)関西大(化学生命) 58 法政大(理工)法政大(生命科学)立命館大(情報理工)関西大(システム理工) 【首都圏偏差値70以上の高校生の主な進学先】 国立:東大、医学部、東工、一橋、東北、筑波 私立:慶応、早稲田、★東京理科、中央(法)、上智 ※参考:2011年 偏差値76 東京学芸大附属高校進学先 東大 58名 ★早稲田 41名 ★慶応義塾 37名 ★東京理科大学 13名 東京工業大学 13名 【偏差値60以上高校の合格者占有率】 平成22年8月サンデー毎日掲載 ★早慶理科上智 ---------------------37~38%----------------------------- GMARCH ---------------------18~19%----------------------------- 関西関学立命館同志社 ---------------------11~12%----------------------------- 【2010年日経優良企業400社就職率】 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html 日経有力400社就職率 慶応義塾大学 40.9 ★東京理科大学 31.9 上智大学 31.1 早稲田大学 30.1 ________________30% GMARCH ________20% 【首都圏大手企業の「採用22校リスト」:(旧帝大~MARCH)】 http://news.livedoor.com/article/detail/5288090/ 東大 京大 阪大 名大 九大 東北大 北大 ここまで7校 東工大 一橋大 東外大 ここまで10校 早稲田 慶応 ★東京理科 上智 ここまで14校 筑波 横国 ここまで16校 明治 青山学院 立教 法政 中央 学習院 ここまで22校 【2011QS ASIA大学ランキング】 http://daigaku-ranking.net/ 慶応 24位 早稲田 46位 理科大 59位 【QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング 】 http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university... 【自然科学】 東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101) 名古屋大(125) ★東京理科(142) 筑波大学(156)★ 早稲田大学(204)北海道大学(220) 九州大学(222) 【生命科学・生物医学】 東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054)★ 東京理科(093) 神戸大学(110) 名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181) 東北大学(188)★慶応義塾大学(214)東京医科歯科大学(218)★早稲田大学(222) 【工業科学・情報技術】 東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094) 名古屋大(101) ★早稲田大(117)★ 東京理科(132) 九州大学(161)★ 慶応大学(190) 北海道大学(223) <国家公務員一種試験大学別合格者数ランキング:2010年(平成22年度)> 順位 大学名 合格者数 (合格者割合) 1位 東京大学 428人 2位 京都大学 157 3位 早稲田大学 71 4位 東北大学 61 5位 慶應義塾大学 58 6位 大阪大学 43 7位 北海道大学 37 8位 九州大学 35 9位 名古屋大学 29 10位 東京工業大学 28 10位 神戸大学 28 12位 一橋大学 26 13位 東京理科大学 20 ★ <2010年弁理士:大学別合格者ランキング> 1.東京大 75 2.京都大 67 3.大阪大 45 4.東京工業大 42 5.早稲田大 39 6.慶応義塾大 31 7.東京理科大 26 ★ 8.東北大 25 9.北海道大 24 10.名古屋大 23

    4人が参考になると回答しました

  • 理学部工学部はいいと思いますが、理工は微妙かな… 理由は理工は偏差値がマーチクラスだからです。 就職がいいんですかという質問に対してはいいと答えます。 なぜならマーチクラスの大学よりははるかに就職がいいからです。 確かに知名度は西日本では低いですよね でも就職は知名度とはあまり関係ありません ソースは電通大、豊田工大、芝浦工大などなど。 知名度的に言ったら東工大も低いですけど、レベルはとてつもなく高いじゃないですか

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 工学系が就職良好なのは理科大に限らないやろ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • いいですよ。 専門職で研究機関に就職する人が多いです。 理系では有名大学です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サンデー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる