教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレル系のバイトをしようと思ってるんですが ショップ店員はやりがいはありますか? それとも正直キツイですか? …

アパレル系のバイトをしようと思ってるんですが ショップ店員はやりがいはありますか? それとも正直キツイですか? 仕事内容を教えてもらえればと思ってます!

続きを読む

49,042閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    アパレルで10年働いていた者です。 やりがいをどこに求めてるのかが分らないので言いにくいですが アパレルで働くについて ☆将来何を目指してるのか? (MD,企画、営業、販促、プレス、VMD等) ☆社員を目指すのか、バイトのままで働いて将来は違う仕事に就くのか? ☆何を持ってキツイと言うのか? ここがはっきりしてると答えやすいのですが個人的な感想としては アパレルは、楽な仕事では無いですね。 そして大抵そこの服を購入して着ないといけないので給料は天引きされてあまりよくはありません。 ★個人的に向いてるかな?と思う人 ・笑顔がステキ ・ハキハキしゃべる ・人の世話をするのが好き ・綺麗好き ・体調管理がしっかりできる人 ・服が好きで、流行を敏感に察知出来る人 ・マメな人(顧客管理が出来る人) ・人見知りしない やりがいを感じるのは やっぱりお客さんに笑顔で「ありがとう」って言われる時ですね。 【仕事内容】 ・掃除 ・おたたみ ・ストック整理 ・接客 ・レジ締め ・棚卸し ・下っ端の間は多店舗に売上を聞きにいかされる ・顧客管理 ・採寸 ・納品、返品作業 ・店内レイアウト(商品の並べ方)変更 後は、そのブランドの方針やその会社によって若干の違いはあると思います。 【その他】 ちなみに普通の人が休みの時が基本仕事なので 土日祝、GW、お盆、年末年始、セール時期、クリスマスなどは休みがありません。 なので、カレンダー通りが休みの友達は確実に減りますね(笑) ※以下、参考までに補足 まずは貴方様のバイトしようと思うお店や地域によると思いますが ①百貨店(そごう、三越、大丸等)に入ってるテナントのブランドの場合 ・百貨店の施設に何があるか覚えておかないといけない。 ・百貨店の発行するクレジットカードの勧誘もしなければいけない ・百貨店ルールも守らないといけない ・服装、髪型に厳しい百貨店もある ・お客さんがお店に入ってきたらしっかり接客しないといけない ②ファッションビル(パルコ、マルイ、ビブレ等)に入ってるテナントの場合 ・比較的OPEN時間が11時の所が多いので朝ゆっくりできる ・百貨店と同様にそのファッションビルのルールに従う ・お客さんが若いので接客はしやすい。が、お金も無いのでなかなか売れない。 ・スタッフも若いので友達は増や安いかな ・マルイで働くとカード勧誘ちゃんとしないとかなり怒られる ③巨大モール系(イオン、サティ等)に入ってるテナントの場合 ・個人売上のような設定が無い所がほとんどなので店長から「売ってくれ」とか言われない ・安価なものを大量に売るお店が多いので、おたたみ、整頓、品出し業務がほとんど ④路面店(個人経営のお店)の場合 ・とにかく経営者次第で厳しいか厳しくないかかなり変わってくる ・売上に結構シビア ・給料はよくない ⑤路面店(有名ブランド)の場合 ・フラッグシップショップ(ブランドのイメージを大切にするお店)が多いので 服装とかがそのブランドのイメージに合うようにちゃんとコーディネートしないと怒られる ・雑誌の撮影とかが来る ・有名人に会える確率が高い

    10人が参考になると回答しました

  • http://shopstaff.jp ショップスタッフの仕事内容が書いてあります↑ 参考にしてみてください。

  • お客さんの数によりますね。 土日祝日などは結構ハードです。

    2人が参考になると回答しました

  • 先ず最初にやりがいは其の人によって違います、向上心に燃えて仕事をしていればやりがいは生まれてきます、仕事は良く言われることですが、楽な仕事はどんな仕事でもありません、仕事してバイト代を貰う以上それなりに厳しいです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる