教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計事務所についてです。春に求人が出ていた税理士事務所が再度求人募集していました。やはり会計事務所は離職率が高いのでしょ…

会計事務所についてです。春に求人が出ていた税理士事務所が再度求人募集していました。やはり会計事務所は離職率が高いのでしょうか? 会計事務所経験者は一般企業の経理事務より経験のある会計事務所を選んだ方が良いのでしょうか? 三年勤めた会計事務所の所長はかなりのワンマンだったので 再度会計事務所を選ぶと同じ事になりそうで考えてしまいます。何か良いアドバイスがございましたら宜しくお願い致しますm(__)m

続きを読む

849閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会計事務所だから、税理士事務所だからということではなく、 個人経営の事務所は、どこも「所長のワンマンで」 という理由での離職が多いと思います。 たとえ、それが八百屋でも、同じことです。 特に、自分の持つ資格で事務所を開いている人は、 学生時代に猛勉強に励み、多少の下積み時代を経て個人事務所を開設 上下関係などをさほど勉強しないまま、自分の城を持った人が多いです。 なので、人とうまくやろうとか、部下の気持ちを考えるとか そういうことができない人が多いですね。 ただ、私の知っている個人経営者は、 とても温和で自由過ぎる程の 自由な事務所を経営している人もいます。 その反面、自分が一番で、従業員だろうと、客だろうと、 他の人間なんて関係ない!って考えている人もいます。両極端ですね。 個人経営者の元で働くということは、良くも悪くも経営者の 気持ち一つで何でも変わってしまうということです。 なので、経営者と反りが合えば天国ですし、合わなければ地獄です。 そういうことに振り回されたくない。と思うなら、法人企業が良いでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる