教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得を考えています。宅建とマンション管理士!!!この2つの内どちらの資格が実用的でしょうか!?どちらが将来役に立つで…

資格取得を考えています。宅建とマンション管理士!!!この2つの内どちらの資格が実用的でしょうか!?どちらが将来役に立つでしょうか?また、どちらが難易度が高いでしょうか?

388閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①どちらが実用的か 宅建だと思います。 理由は、宅建業を営む事務所には、従業員5人に一人の割合で宅建主任者を置く義務があります。 マンション管理組合の相談業務を担当するマンション管理士には設置義務等ありません。マンション管理士を名乗れるだけで、独占業務はありません。 ②宅建です。 ①の理由と同じです。一定人数の資格保有者が必要だからです。 ③難易度は、合格率から言えばマンション管理士ですが、受験者数から言えば断然宅建です。 合格率が低くても、マンション管理士を受験する人のレベルがどうかなと思います。宅建の方が、老若男女が受験するので難しいように感じます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる