教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どものころ、何の習い事をしてましたか?その習い事の中でよかったものは何ですか?

子どものころ、何の習い事をしてましたか?その習い事の中でよかったものは何ですか?

254閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    <公文> 幼稚園のときからやっていました。5歳で二桁の足し算と引き算ができました。ひらがなも書けていて、自力で絵日記を書くくらいの神童ぶり。 でも、小学校高学年から成績は落ちていきました。 結局、中学のときには、偏差値50くらいになってしまいました。勉強系の早期教育は意味がないことを身をもって実感したのかも?! <英会話> 6歳から14歳まで通っていました。長く通ったのに関わらず、中学のときの英語の成績は「2」。 いまだに日常会話もできません~。 <水泳> 4歳から1年間だけ習いました。どうしても息継ぎができなくて、嫌でたまらなかったのだけど、親に「やめたい」といえなくて無理やり通いました。その結果、毎晩、水に関する悪夢をみて、うなされるように!! 様子をみかねた親が、やっと、やめさせてくれました。 もちろん、いまだに25メートル泳げません。 <ヤマハ音楽教室> 幼児科から、グループ&個人で、19歳まで習いました。 自分が好きだったせいなのか、これだけは特技になりました。聴音、作曲などもできます。 33歳になった今でも、家でピアノを弾いて楽しんでいます。 たいした腕前ではないのですが、これだけは、やってて良かった。 楽しいとき、悲しいとき、ピアノと共にある人生というのは素晴らしいです。 子供も、音楽が好きそうなので、楽器を習わせています。

    ID非表示さん

  • エレクトーンを習わせてもらってました。 集中力、忍耐力、粘り強さが身についたので、良かったですよ☆ おかげで音大にも行きましたよ☆

  • スイミングスクール: 夏休みに通っていましたが、残念ながら金槌のままです。。。でも楽しかったのは覚えています。 書道: ご祝儀に名前書くときとか「よかったなぁ」と思います。 乗馬: あまり良かったと実感することはありませんが、楽しかったです。落馬して怪我もしましたが、めっちゃ楽しかった。またやりたいなぁ。 剣道: しんどかったけれど、まぁ、鍛えられた気がします。何のかんので。でもあれはもう子どものときだけでええわ、と思います。

    続きを読む
  • ピアノと習字を習っていました。 ピアノ…弾けなくても、楽譜が読めると音楽の授業が楽。 習字…字がきれいになったかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる