教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ジョイフルのホールのバイトして2週間が経ちました。 それで、ホール3人体制だったのが2人体制になります。 不安だらけ…

ジョイフルのホールのバイトして2週間が経ちました。 それで、ホール3人体制だったのが2人体制になります。 不安だらけです。 接客業初めてだし、自分言葉づかい悪いし。。。 注意されたり怒られたりするのが多いですなんか焦ります。。。 怒鳴られたりしたら焦ってしまいます 同じような方、、 他の方でもアドバイスお願いします。

続きを読む

3,561閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は現在ジョイフルでバイトをしている 高校3年です、 私も最初全く同じ状況でした(-ω-`;。) ですが、2人体制の方が 自分の仕事のクオリティが上がりますよ。 フロント内を担当するのであれば クリーン・喫茶・片付け等 の時間短縮・効率の良い動きができるようになりますし ウェイトレスであればバッシング・お客様への対応・料理提供等 のクオリティが上がります、 3人体制であるのなら(多分)A2をされているのでは? A1・Bをするとなると 慣れないととても大変ですが うまく動けた時の達成感は ハンパないですw 頑張ってくださいっ! 応援しています♪

    4人が参考になると回答しました

  • それを「社会勉強」って言うんですよ^^ 他の人の会話を聞いて「そうか、そう言えばいいのか」と人知れず学んでいくのです。 あまりにも向上しなさそうだと、怒ってくれる人すらいなくなります。 怒るのにもパワーがいりますし、決して気分のいいものではありません。 できればスルーしたいのが本音です。 でも、それではいつまでたってもあなたが使いものにならないし、会社としてもお客様を怒らせてしまうのは大変マイナスです。 怒ってくれるうちが、ハナなのです。 あなたも「お客様」の立場に立つことがあるでしょう?お買い物したことないとは思えないし。 自分だったら、こんな風に言われたらむかつく、とかあると思うんです。 今日買いものしたコンビニの店員の接客態度、同じホールで働く先輩の接客態度、良いも悪いも観察しましょう。 そして良い所を盗んでいくのです。 悪い所は、自分でやらないようにするのです。 今のバイトを辞めたとしても、今覚えたことはずっとあなたの財産になります。 これから先、必ず役に立ちます。 接客態度には人柄が必ず出ます。 心にもないことを言えば、相手に伝わります。 でも、一生懸命伝えようとすれば、少々言葉使いがなってなくてもわかってもらえます。 頑張って下さいね。笑顔でね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジョイフル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる