教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モンテローザは本当にブラック企業なんですか?

モンテローザは本当にブラック企業なんですか?よくそういった話を見ます。 16時間労働とか、赤字だと給料から引かれるとか。 知らないで新卒採用を受けていたのですが、面接で採用担当に直接そういった事実があるのか聞くのはよろしくないですよね? 人として・・・・・

続きを読む

239,466閲覧

10人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    モンテでバイトリーダーしてます。 まぁ、あながち嘘ではないですね。 各店舗の社員は1人が普通で、週休2日をとることは可能ですが、その2日に店長代理をやるのは私のようなアルバイトです。(社員がやる店もあるが、大抵はフリーターや学生のベテランアルバイト) 金土日はほぼ100%休めませんし、お盆も休めないしクリスマスも年末年始も休めません。 年中無休の会社ですから、仕方がないことですが。 ちなみに私はアルバイトの身分ですが、店長代理の日の勤務時間は平均15時間ぐらいですね。 店舗責任者の基本シフトは15~5時ですので、これだけで1時間休憩入れたとしても13時間労働です。 実際は15時より早めに来てますし、5時ぴったりにも終わりませんからトータルで15時間くらいは働いてます。 社員の場合、もっと事務作業もあるから、その後店に残れば16時間労働の人もいるでしょう。 ちなみに赤字だから給料から引かれることはありません。 ですが、会社に損害を与えるような行為などをするとすぐ懲罰的な減俸や降格があります。 これは違法ではないですが、他の会社に比べて厳しいような気がします。 売上げが悪いというだけで降格になる可能性があるので、駅前でみんな必死こいて販促してるの見たことあると思います。 給料に関しては示しているとおりだと思いますよ。 現場の社員は正店長、副店長、主任、副主任、Rと5段階の役職がありますが、正店長なら月当たり額面で45万くらいいきますから。 副主任で25万くらいですね。 これは求人広告を出しているのと同じデータです。 実際、これは間違っていないです。 でも、これは労働時間が長いというのもあります。 正店長の45万といっても、労働時間は月当たり300時間が現実です。(週5で15時間労働をしていればそうなります) 週当たり40時間の労働基準法を考えると月当たり160時間ですので、その残りは残業ということです。 その残業代が乗っかっているから45万なので、これが安いか高いかは質問者さんの判断です。 ただし、これを本社に言っても無駄ですよ。 本社は健康上の問題で残業するなと言ってますから。 でも、現場はやらざるをえない状況になっている、のが現実です。 飲食系だと12時間以上の労働を課す会社は多いです。 三六協定を結ぶことによって、労働基準法違反を免れているからです。 ですので、新卒で未経験の人はほとんど初年度でやめるのが現実ですね。 自分の店にも毎年新卒が配属されますけど、いつもまにかいなくなってます。 会社からは新卒は丁重に宝物のように扱えといわれますが、そう扱っていてもやめますね。 初めての人からすると、15時から5時の労働は耐えられないんだと思います。 モンテを長く続けているフリーターや社員は8時間労働がいいとかじゃなくて、一日にまとめてがっつり稼ぎたいという考えの人がほとんどなので、10時間以上の労働もなんとも思っていません。 稼げてラッキーくらいに思えないと、拘束時間が長いのでつらくなります。(一日の半分以上店にいることになるから) モンテがどうこうじゃなくて、居酒屋チェーンは非常に多いです、この状況。 結局外食産業をなめてかかって新卒受けている人が多いということです。 ただし、高卒でも20代で幹部になっている人もいますし、出世する人は本当に早いです。 実力主義(前年対比やイベントによる売上などの数字)なので、結果が悪ければバンバン降格するし、良ければものすごい勢いで昇格します。 新卒は出世早いですよ。 だいたい3年前後で正店長か幹部(正店長の上の役職)になってる人多いです。 あえていうならばモンテがブラックなんじゃなくて、業界がブラックなんですよ。 外食産業は、勤務時間が長いのはどこも同じです。 ファミレス業界もファーストフード業界もブラックですよ。 でも、居酒屋は特にきつといわれてます。 理由は働く時間帯が深夜だからです。 毎日昼過ぎから次の日の朝まで働かされたら、誰だってきついはずですから。 週休2日でも、前日に朝まで働いてたら、その休みはあってないようなものですよね? そうなると こんな生活が待ってるわけです。 日 15~5時 月 公休 火 15~5時 水 15~5時 木 公休 金 15~5時 土 15~5時 これは社員のシフトの一例です。 果たして月曜と木曜の公休は何できるでしょうか。。。 日曜日勤務しているから、家帰ったら月曜の7時ぐらいですね。 それから寝たら起きるのは昼間。 次の日も15~5時勤務だから、無茶もできません。 そういう循環が続いて、みんなやめてしまっているわけです。

    97人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • あまり聞かないほうがいいと思います。 給与だとか勤務時間だとかはあまり・・・。 既にご存知でしたらすみません。 下記のサイトでブラックか否か調べれます (但し、100%信用出来るかはわかりません・・。) http://oskweb.com/ ちなみにモンテローザ、掲載ありました。 給与についてのコメントしか見てませんが参考になされては? (但し、100%鵜呑みにしてはいけないかと思います^^;)

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モンテローザ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる