教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士

社会福祉士社会福祉士の勉強をしていて、過去問をといているのですが、オススメの問題集と、模試があれば、教えて下さい。

1,686閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士保持者です。 問題集もたくさんの種類がありますが、問題集や模擬問題集というのは、その出版社の社員が予想して作る問題なので余り役に立つと思えません。それよりも過去問の解説をしっかり理解できるように何度も繰り返した方が効果あると思います。私は中央法規のワークブックと過去問題のみテキストとして使用しましたが、その内容だけで6割は解答できるようになります。後の4割は時事問題(白書や統計など)や試験作成委員の好みが絡むので、福祉新聞を購読していました。あと、その年のケアマネ試験とセンター試験の現代社会はチェックした方がいいです。その年に重要視されている内容が出ていて、国試と重なる部分があります。結構、重要な内容が出ています。 模試は時期的に色々な所で行われますが、社養協の模試が国試に一番レベル的にも内容的にも類似していると専門家が言っています。何でも、試験問題作成委員の弟子の研究員が問題作成するケースが多いとか。つまり、先生に当たる試験委員と同じ分野の研究をしている人達が作成する模試だから国試に近くなるわけです。他の模試を受けずとも、この模試だけは受けるように私も言われていました。 40代の私でも、こんな方法で勉強し、1回で合格できました。たくさんの内容を覚えるのは大変でしょうが頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士の資格者です 図説の社会福祉士のテキストがあり重宝しました 問題集は過去問一問一答を三回やりました また代ゼミのサテライト受講で受験対策講座(当時は3万円くらい)を聴講しました もしは学校の指定した模試をやりました そしたら150点中94点で合格しました 昔の話です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる