上級情報処理士の資格か博物館学芸員の資格どちらの授業をとるか迷ってい

ます。私は、日本語教師の資格と上記に書いた2つの資格のうちの1つを大学でとりたいと思っています。いま大学1年です。 正直前期の情報の授業でボロボロ だったので上級情報処理士は無理かな と思い、博物館学芸員も視野に入れたの ですが、博物館学芸員よりは 上級情報処理士の方がこれから 役立ちそうですよね? ゆとり世代だからこんな 馬鹿な質問をするんだ。 どちらをとってもお前みたいな やつは就職できない。 自分で調べろ!など いろいろな意見はあると思いますが、 誹謗中傷ではなく、どちらの方が 良いかを教えてください!! 勉強不足で何もわからなくて すみません。

続きを読む

1,059閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学芸員は、設置義務のある博物館等で学芸員として働くために必須の資格ですが、他で必要とされることはまずありません。 (私も学芸員を一定期間勤めましたので) ですから、どちらがよいかは明白です。頑張ってください。

  • なんの為に資格を取ろうとしているのか、文面から読めません。 とりあえず、博物館学芸員資格は学芸員を目指さない限り就職の役にはまったく立ちません。 かろうじて、企業などで資料館関係を持つ所で、配属の可能性が生まれる程度でしょうか。 むしろ意味なく資格取るくらいなら、英語力を身に付けましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる