教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員は転勤が多いと聞きましたが事実ですか?

国家公務員は転勤が多いと聞きましたが事実ですか?都庁とかなら食いっぱぐれないかなと安易に思ってましたが転勤が多いのって大変ですよね?距離が遠くなったりするかもですし。 地方公務員(特別区含む)だとそういうのは少ないのでしょうか? そもそも公務員試験ってどんな感じなんでしょうか? 無知な質問ですが回答お願いします。

続きを読む

1,134閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家公務員は仕事の範囲が国なので、当然国内全部に異動の可能性があります。 とはいえ国家1種を除けば異動は地域内(関東とか関西とか)のことが殆どです。 逆に外務省などなら海外赴任だってありますし。 地方公務員だと仕事の範囲がその自治体内なので、国全体の移動は少ないです。 都庁なら異動の範囲は東京都内全部です。 もちろん離島を含みます。 特別区なら原則として応募した区内だけです。 市町村なら大半の職員はその市町村から出ずに終わります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 国家公務員は県をまたぐ異動が普通に有りますよ。10数年の間に既に転居を伴う異動を4回しました。 回数的には普通なので多い人はもっと異動しています。 公務員試験の内容は書店に問題集が売っていますから覗いてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる