教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、運送屋に勤めています。大型2種免許を取得したので、バス業界に転職を考えていますが、現状はどうな

現在、運送屋に勤めています。大型2種免許を取得したので、バス業界に転職を考えていますが、現状はどうな現在、運送屋に勤めています。大型2種免許を取得したので、バス業界に転職を考えていますが、現状はどうなのでしょうか?やはり気になるのは給料(年収等)と労働時間です。路線・観光で違うとは思いますが、業界関係者の方教えてください。

2,273閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    観光バス・地域路線バス・空港バス・空港内リムジン・送迎バス・長距離バスなどいろいろありますが・・・ 就職しても辞められる方が多い業界です。 正月も盆もなく年間休日数は規定ギリギリ、辞められるかたや急に休まれる方の代替で休日に呼び出されて勤務する場合があります。休日出勤という名目もない。 まず、年齢が20代前半~27歳前後なら正社員で雇うことが多いでしょう。 最近多い雇用形態は、契約社員や派遣社員です。 給料ですが、JRバスや県営や市営の職員として勤める人や一部のバス会社は給料が良いですが、ほとんど貨物運送業に比べれば安いです。 バスは出勤時間がバラバラです。 24時間体制の出勤で精神的にも睡眠も異常な状態になります。 最近、バスの運転手は「飲酒禁止」の風潮が多くなりました。 点呼の時は、アルコール検知器までされるので、規定未満でも減給扱いになるときがあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光バス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる