教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職する地域と恋愛・結婚について

就職する地域と恋愛・結婚について大学3回生の女子です。 私には付き合って1年の彼氏がいて、いずれは結婚したいと思っています。 今回相談したいのは、就職する地域と恋愛・結婚についてです。 私は小学校教師、彼は中学校教師をそれぞれ目指しています。 お互い地元で教職に就きたいと思っているのですが、隣の都道府県になってしまいます。 (私はある都道府県全域の採用試験、彼はある都道府県のある市の採用試験になります) 近くて電車で1時間強、離れてしまえば何時間もかかってしまう距離になります。 一般企業ですと勤務地もさまざまで転勤することもありますが、教職では勤務する都道府県や市は変わりません。 教員採用試験に通ると、その地域でずっと教鞭を握ることになります。 正直、別の地域で採用試験を受けるのは不安です。 遠距離恋愛をするのが無理とかではないのですが、将来結婚して同じ家からそれぞれの学校に通うのは、現実的に考えて大変だろうなと思います。 ・同じ地域にする ・結婚したら家庭に入る(違う職に就く) という方法もありますが、地元で教職に就きたい気持ちもありますし、ずっと教職に就いていたいという気持ちもあります。 もしあなたならどうしますか? すごく悩んでいます・・・ あと、お互いの勤務地が離れているご夫婦に質問です。 ・勤務地はどのくらい離れていますか? ・どんなところが大変ですか? ご助言いただけるとうれしいです。

続きを読む

218閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    難しいですね、おそらく最初の1.2年は忙しく教鞭をとられることでしょう… 児童や生徒たちにも馴染まないといけないしなかなか、お二人で会われるお時間がないと思われます。教科書の進み具合のノルマもあるので… 教職でできることは、最初何年かは、今の希望地域で教鞭をとる、そしてほかの地域の教員採用試験を受けるという形もあります。 もし、嫁と離れていたら嫁のほうが旦那の生活が気になって仕方ないと思います。今、自分も嫁と離れていますが、掃除・洗濯・食事・体調と気になることはたくさんあるそうです(汗)そこまで心配をかけているので非常に申し訳ないと思います・・・ ただ自分の地元で新幹線通学をしている先生もいらっしゃいましたので、交通にお時間がかかってもいいやというお考えがあるなら一緒に同棲するjことは可能ですよ(^^)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる