教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書って会社によって、面接時に必要、不必要な会社がありますが、職務経歴書不必要という会社は止めた方がいいとかありま…

職務経歴書って会社によって、面接時に必要、不必要な会社がありますが、職務経歴書不必要という会社は止めた方がいいとかありますか? また会社のホームページがない所は止めた方がいいとかはありますか?

4,771閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大手総合電機メーカーで人事を担当しています。 求人票は読みましたか? 職務経歴書不要ということは未経験可、の可能性がありますが、小職なら応募を止めます。 普通は転職の際は履歴書と職務経歴書はセットですから。 HPがないのは会社次第でしょうね。でも、珍しいと思います。それも、応募を止める要素ですね。

  • ホームページの有無は会社の良し悪しには関係ないでしょう。 応募書類も同じです。会社毎いろんな応募方法がありますよ。 ↓keisanyuisan 偽人事です。過去、心療内科医、大手製造業の人事担当者、看護士と使い分けてBAを獲得しようとしています。くれぐれもご用心を

    続きを読む
  • 転職の場合、履歴書と職務経歴書はセットで応募するのが一般的です。 履歴書だけでは禍根の職歴や経験等を十分アピールすることができませんので、これを補う為に作成・添付するのですが、 会社によっては、面接時に本人の口から、じかに職務経歴を話させる方法をとる場合もあり、職務経歴書は不要とする場合も少なくありません。 従って、応募先企業を選定する際に、職務経歴書が不要だからという理由で応募を辞められるのは、いかがかと思います。 また、最近では自社のHPを持つ企業が増えましたが、これも同様の考え方があります。 HPを維持・管理するには、相当の経費が必要であり、それに見合う成果が出なければ、持つ必要も無いものです。 つまり、商品力があり、敢えて宣伝広告を行なわなくても済むのであれば、何十万という経費を支払う必要も無いということです。 猫も杓子もHPを持たなければ良い企業ということではありませんよ。 問題は、企業の持っている真の実力を見抜かなければならないということです。 HPが無くても、老舗や大企業と言われる会社はいくらでもありますよ。

    続きを読む
  • 一概に決め付けることもないでしょう。 まったく経験が必要としない業種では職務経歴書は必要としません。 また、自社でサーバ(ハウジング含む)を所有していないところは 余計な経費をかけてHPを作る必要性を感じていないところもあります。 また、一般ユーザをターゲットにしない問屋などは 得意先が決まっているのでHPは必要ありません。 しかし経験を必要としない、余計な経費を使わないという事は それなりの個人経営っぽい企業だと思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電機メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる