教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活が不安です。大学2年の男子です。 景気は悪化する一方だし、学歴は大したことないので(立教経済)、本当に不安です。早…

就活が不安です。大学2年の男子です。 景気は悪化する一方だし、学歴は大したことないので(立教経済)、本当に不安です。早稲田商4年の兄はメガバンク総合職になんとか内定したものの、結構就活は苦戦していました。でも、フットサルサークルに所属していて、大学生活は充実しています。TOEICは815点です。 就活が不安です。どうすればいいですか?僕の経歴で大丈夫ですか?

続きを読む

2,975閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    下記の本をおすすめします。一度図書館や書店でお調べいただけたらと思います。 ●「手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~(出版社:Discover 著者:喜多川 泰)」←就職活動前の人でも 読んでほしい本です。 http://www.amazon.co.jp/%E6%89%8B%E7%B4%99%E5%B1%8B~%E5%83%95%E3%81... ●「自分の説明書の作り方 2010―就職活動を貴重な体験とするためのキャリアプランニングのススメ(出版社:近代科学社 著者:東田 晋三) 」←就活前の人に読んでほしい本です。 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-2010%E2%80%95%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E8%B2%B4%E9%87%8D%E3%81%AA%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E6%99%8B%E4%B8%89/dp/4764950103/ref=cm_cr_pr_product_top ●「億万長者の秘密をきみに教えよう!(出版社:中経出版 著者:ロジャー・ハミルトン)」←お金を生み出す方法についての基本的なことが書かれている本です。しかしこれはお金だけではなくこれからの自分を考える上でも役に立つ本でもあります。 http://www.amazon.co.jp/%E5%84%84%E4%B8%87%E9%95%B7%E8%80%85%E3%81%... ●「20代にしておきたい17のこと (出版社:だいわ文庫 著者:本田 健)」←20代とかいてありますが10代の方でも読んでも役に立つと思います。 http://www.amazon.co.jp/20%E4%BB%A3%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%8...

  • 就活は学歴だけではありません。 人柄、相性、将来性、能力…いろんな観点から決められます。 確かに企業側からすれば学歴はわかりやすい指標なので、ある程度学歴フィルターがかかるのはしょうがないでしょう。 ですが、質問者さんは学生時代頑張ったこととしてフットサルサークルをあげていますし、 TOEICも十分優秀な点数だと思います。 自身を持って面接をし、自分のことを表現できれば自ずと結果はついてきます。 一方、自信なさげにしているとそれは面接官からも悟られ、それだけで評価ダウンにもなりうるでしょう。 近くの先輩にも相談してみてください!きっといい答えが期待できると思いますよ! WEB上の情報をうのみにするのもどうかと思いますが、 http://sk.kaisyanavi.jp/blog/ http://recruit-ranking.com/ranking.php といったサイト、ランキングは参考にしながらやってみるといいと思います!

    続きを読む
  • 「先んずれば勝つ」です。 人より早く動き始めれば良いでしょう。 まずは、自分がどんな仕事に就きたいか それを決めなければいけません。 それが漠然と決まったら、その業界の 情報収集と希望企業の絞込み。 ツテ、知人を使ってプライベートでさらに 詳細の情報収集。 それを繰り返していく内に就活に詳しく なっていけるはずです。 企業は学歴だけで採用するわけではありません。

    続きを読む
  • 怪盗にマカセロ。 あなたに希望の就職先があるなら別ですが、世の中にはいくらでも仕事がありますよ。 給料や地位にとらわれない人間になれば世の中の見方が変わるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メガバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる