教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

55歳転職は難しいでしょうか?

55歳転職は難しいでしょうか?元銀行員、法人融資を主にやってきました。保有資格は2級ファイナンシャル技能士。 趣味で大学のころからパソコンをやってきました。特にネットワーク系が得意でサーバも扱えます。今は銀行関係の保険代理店で総務部に所属しており総務業務はもとよりネットワーク管理も行っています。もちろん当社のシステムの管理です。昨年サーバ関係を一新しましたが、基本設計は私が行い、大手メンテナンス業者に提示しそのコンセプトは同社が考え得るものと同等との評価を受けて後の細かい機器選定は一緒に行い完成させました。完成度も高く関連企業の関心を引いています。また、関連の銀行からもそこまでセキュリティ面でもしっかりできているとの評価を受けています。銀行時代から法人先でシステム関係の相談に乗っていたりIT系企業で教えてもらってきた関係もあり強いのだと思います。また、資格自体には興味はなかったのですが、一応Linux技術者レベル2まで取得しています。(ただし、更新はしませんでしたが)また、当社の財務会計、人事給与、資産管理などのソフト選定も行ってきました。もちろん、マイクロソフトオフィスも何不自由なく使え、一時期MOTを目指していたせいもあり今は会社内でのヘルプデスク兼インストラクターもしています。総務に関しても一通り知識はありますし、社会保険に関しても実務経験もあります。(社労士も目指そうかとも思ったのですが、苦労の割には、今の会社の給与水準なのであきらめました。また、昨年4月から韓国語を勉強しており一応日常会話程度(あるテーマで1時間超)は話せるようになりました。英語は英検2級ですが、渡航経験も何度もあり日常会話は特に支障なく話せます。 また、雑学が多いと言われますし、それが仕事に役立つことも多いようです。 そういう経歴から、コンサルティング業をしたいと思いますが、普通のコンサルティング会社では年齢が高く対象外のようです。 年齢の割には頭は柔らかい方だと思いますが。今からこのような職種への独立ないし転職は難しいでしょうか?もしできるとすれば どのような活動をすればいいのでしょうか?一応めぼしいところには履歴書等は送付したりしていますが、良い返事はありません。

続きを読む

4,233閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すごい経歴ですね~。 なんで転職したいのですか? 失礼な事を言いますが55歳なら、早い人は早期退職しちゃう人もいると思います。無難に勤めあげて老後に備えても良いのではと思ってしまいます。 転職って言っても、再雇用で責任の軽い仕事にシフトしたりってイメージです。 私は、素晴らしいと思います。 55歳でチャレンジャーって本当にかっこいいと思います。 ただ、雇う側の意見はどうでしょうか。 55歳で、実績のある人を雇うには、そこそこの給料を用意しないといけない。給料の分すぐに実績を出してもらえなければ困るし、実績を出してもらえたとして、何十年と働いてもらえる訳ではない。 リスクの割にリターンが少ないと思うと思います。 やはり使う側は、年下の方が使いやすいですし、若い経営者は、上から指示されるより、一緒に成長していける人材が欲しいと思います。 転職なら、年収を200~300万ぐらいまで落として、責任のない簡単な仕事に就くしか、質問者さんをよく知ってる人のツテを使って転職するしかないと思います。 質問者さんの様にバイタリティに溢れ、できる人が、もうヒトハナ咲かせたいなら起業しかないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる