教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の成績開示についてです。 裁判所事務官と県職員の成績を知りたいのですが、どうすればよいのですか? HPを見…

公務員試験の成績開示についてです。 裁判所事務官と県職員の成績を知りたいのですが、どうすればよいのですか? HPを見たのですが、どこにも書いてありませんでした。直接裁判所、県庁に行けばよいのでしょうか。 回答お願いします。

続きを読む

12,966閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    裁判所事務官の場合 ①まず最高裁判所人事局任用課試験第二課に電話する。 http://www.jinji.go.jp/chubu/siken.htm (上記参照) 電話で丁寧に事務方が対応してくれる 方法は①郵送 or ②FAX 試験結果の情報提供用紙請求をしてから 同封するのは自分の住所氏名を書いたA4の三つ折り封筒 、80円切手 ②すると返信がくるのでそれに必要事項を記入して送り返す。 ③成績が送られてくる。 県庁の場合(どこの県庁か知らんが) 成績開示期間は、合格発表の日から1年間です。 そこの人事委員会に行く。 平日のの9時から16時ぐらい。 試験受験票と運転免許証等本人であることが確認できる書類を持っていく。

  • 県職員は場所にもよりますが一定期間内に身分証をもって県庁に行けば開示してもらえるはずです。HPにのってないなら念のため事前に連絡をとるほうがいいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる