退職理由・・・事務

退職理由・・・事務パートです。 今までは、仕事を辞める時は、家庭の事情が多かったのですが、今の職場は社長がくせ者で簡単に辞められません。 一人事務員なので、雑用から経理(と言っても経験もなく資格もないです。社長からは「小遣い帳感覚でいいから」と言われました。社長から渡されて実際つけているのは現金出納帳に収入・支出・差引残高だけです。その後の始末は誰もしてません。領収書が足りない物もあります) すぐに止めるわけにいかないのは重々承知です。 辞めるにあたり来週言う予定です。 迷っているのは社長が探索好き・実名出しての噂好き・何十年も昔の噂話を見ず知らずの人にこれまた実名+住所つきで話す人だからです。 ましてや、アポ無しで従業員の家にイキナリ行って 「部屋の中見せろ」 と勝手に上がってくる人です。 たまたま、私は家にいなかったのですが、 「あなたの家の側にある○スーパーって」 と言う話題になったことがありました。 多分・・・来たんでしょうね。うちにも・・・。 そこで、この様な社長と別れを告げたいのですがどんな理由がいいでしょうか? 1・家の事情=「誰か具合悪いのか?旦那が辞めろって言うのか?」家に来て調べそうな性格です 2・引っ越す=偵察に来る確立高すぎます 3・下手な嘘=「○さんって知っているか?こんな理由で辞めたんだけど知っているか?」 4・別な場所に正社員として決まった=零細企業の社長で他の企業を見下している人ですので逆切れされそうです 5・体調不良=診断書を見せなさい 束縛が強く、自分の思い通りにならないと急に怒鳴り上げる人です。 何かお知恵を頂けたらと思ってます。 ※早い人で1ヶ月で辞めた人もいます。 辞める人が多く、社長自身、同業者の視線が気になっているようで、ココでひとり事務の私が辞めるとなるとどんな行動に出るか・・・? 何とか穏便に辞める理由を探してます 事務ですので求人に出せば人は来ると思いますが、労災にすら入っていないのでハローワークでは門前払いな企業です。かといって求人代理店へ頼むのは(又、この会社かよ・・・。金払ってくれるだけいいけどさ)と思われるのがイヤなのが目に見えてます

続きを読む

6,981閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    この中なら2を選びます。 退職までは引っ越さなくてもおかしくないし、 退職後に偵察来られても、もう他人ですから。 退職願は「一身上の都合」ですので、実際に引っ越さなくても問題はありません。 怒鳴られたり、勝手にあがり込まれたら警察を呼んでください。

  • 一身上の都合 で通す。何を聞かれても、具体的には言わない。 理由を聞かれても、一身上の都合としか言わない。 詮索されても具体的には何も言わない。 こうだったら働きたい、とか、ここが嫌だから辞める、とか、条件付けも絶対に言わないように…。 本人が辞めたいけれど、雇主がやめさせたくない場合、またはその逆でも、穏便にはすまないと思います。 だから、なるべく何も語らないほうが良いです。 何かを言えば、たいていはもっとひどくなります。

    続きを読む
  • 私も似たような会社を退職しました。 理由は会社に順応出来なかった、でした。 でも、貴方の場合それは無理そう?

  • 難しい問題かもしれませんが、その社長の行動を セクハラ、モラハラ、パワハラだとはっきりご本人に伝えるべきではないでしょうか? 下手な嘘をついて退職してから、〇〇にすんでいる主様は~といいながら 噂されそうで怖いです。 正直に気持ちよく辞められたらいいんですけどね・・そうはいかなそうな社長さんですね・・ 社長の態度や言動がストレスで心の病になってしまった、なんていえば 的を得ているのかも・・ 狭い世界の中でそのまま社長になってしまわれた人なんですね、 だからうわさ好きでおしゃべり好きで、人と関わることがうまくできないタイプですね。 ・・アドバイスに全然なっていなくてすみません、主さまの体がストレスを抱えてしまわないか 心配です・・・ 無理をなさらないでくださいね・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる