教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護専門学校に通ってる3年です。 2月の国家試験まであと2月、 1月の助産師学校受験まであと2週間足らずです。

看護専門学校に通ってる3年です。 2月の国家試験まであと2月、 1月の助産師学校受験まであと2週間足らずです。しかし、私は全く勉強をしていません。 こんなことをここに書いているのも 非常におかしいと思われると思います。 勉強をしなければならない・・・ そんなことは当たり前で分かっています。 でも、どうやって勉強していけば良いのか 分からなくなっています。 問題を解いて理解していくやり方で 本当に良いでしょうか・・・? ちなみに、 過去5年分の過去問は 必修が9割、一般が8割を超えていますが、 このままで大丈夫でしょうか?? いつもポジティブな私ですが... とても不安で不安で何も手に付きません。 家庭環境や友人関係もいろいろ悩んだりしていて もう本当にどうしたら良いのか分かりません。

続きを読む

395閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も看護師国家試験の前はものすごいプレッシャーで不眠になってしまいました。 絶対に落ちられないというプレッシャー・・・。 周りの子がみんな自分より賢く見えたし、みんな自分より勉強しているように見えました。 やってもやっても自分だけ勉強できてないような焦りばっかりで、おかしくなりそうでした。 自分を信じましょう。 看護師国家試験の合格率は90%後半なはずです。 今までこんなにがんばって勉強してきて、残りの1割に入るわけないじゃないですか。 もうここまできたらジタバタしてもしょうがありません。 今までやってきたことをひたすら続けましょう。きっと間違ってないですよ。 1日1問でもいいから、確実に前に進みましょう。 あとは、落としてはならない問題を確実におさえること!! 基礎を固めることは本当に大事なことです。 私も今年、看護師国家試験以来13年ぶりに資格試験(ケアマネ)にチャレンジし合格しました。 プレッシャーから試験2ヶ月前に急にやる気をなくし、本も開けられず、もう落ちるの確実と思いましたが、最後の最後1週間前から「最後の1秒まであきらめないで努力して、堂々と納得して終わろう」と思いはじめ、本当に試験の席につくまで覚えられるだけ覚え込み、何とか合格することができましたよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる