嘱託契約社員から正社員登用制度について、教えてください。 また、嘱託契約社員でも、労働組合に入ることはできますか?

嘱託契約社員から正社員登用制度について、教えてください。 また、嘱託契約社員でも、労働組合に入ることはできますか?当方、聴覚障害者で、2009年に、ある生命保険会社の支社に、身体障害者募集に面接し、嘱託として契約社員として雇用され3年経過になろうとしています。嘱託契約社員なので1年ごとに契約更新されますが、正社員への登用については難しいと、同じ嘱託契約社員の先輩に言われました。一応、65歳まで、契約更新は可能なんですが、待遇がものすごく差があり、このまま、我慢するしかないでしょうか?また嘱託契約社員だと労働組合には入る資格ないでしょうか?教えてください。今、嘱託契約社員として庶務の仕事しています。主に、支社から各営業所に、資料や書類などの宅急便発送、会議資料印刷、郵便物の管理、郵便物の郵送、会議室の設営、銀行まわり、店頭シャッター開け閉め・・・など、あります。当方は聴覚障害者、44歳、妻、小6、小1の2人の息子がいます。年収240万程です。当方の希望としては、正社員として、雇用され、倍額ほど年収あれば、ありがたいですが、現実的に厳しいものなのでしょうか?

続きを読む

3,039閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勤め先の正規雇用の従業員で作っている労働組合であれば組合の規約によります。 非常勤職員や契約者員、嘱託の加入を認めない組合もあります。 加入できないのであれば、同じ境遇の方たちと組合を立ち上げるのもいいと思います。 一つの会社に複数の組合があっても問題はないです、ただ、組合つぶしが始まると目も当てられません。 個人ユニオンには加入できますが、基本的に外部の団体なので、会社には個人の要求としてしか受け取ってもらえない可能性があります。 また、交渉権を委任しますので、結着が希望したものとは異なる場合があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる