教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系文系の選択について

理系文系の選択について公務員試験・地方上級や、国家公務員一般職などの合格を目指す場合、 高校のカテゴリでは理系か文系のどちらが有利とかありますか?

1,053閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学の文理選択ならともかく、普通科高校の文理選択で特にどっちが有利とかないです。公務員の勉強さえしてればいいです。高校で政経を選択してればちょっと良いよねくらいです。 ただ、筆記試験のうち教養試験では数的処理・判断推理というような算数~中学高校数学レベルの問題が沢山出ます。日本史・世界史や物理・化学の問題みたいに完全に捨てても他で得点できればOKってレベルの出題数ではないので、これができない人は面接どころか専門試験の採点すらして貰えないおそれがあります。なので、高校時点では中学数学でつまづいていなくて「(選択しようと思えば)理系も選択できる」ことは必要でしょう。国語が出来ないから理系、数学が出来ないから文系では「選択」とは言いにくいですしね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる