教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で休憩なし12時間労働は普通?

派遣で休憩なし12時間労働は普通?派遣会社で不定期にイベントや販売の仕事をしています(本業は学生)。 先日も販売の仕事に入ったのですが、その日はとても忙しく、昼休憩どころかトイレ休憩に行く暇さえなく(というか行ける雰囲気になく)、ほぼ同じ場所に立ちっぱなしのまま12時間半仕事するはめになりました。 本来仕事が終わるはずの時間になっても、「延長できるか」の確認もなく、なあなあで残業していました。 私はシフトが少ないのでまだマシですが、連日入っている方はほぼ1週間そんな状態が続いていると言っていました。 派遣経験のある方、詳しい方に質問です。 ・昼ごはんもトイレもなしで10時間以上労働させるのは、派遣ではよくあることなのですか? ・時間決め契約であるにも関わらず確認なしに延長(残業)させるのは普通ですか? (※その場の状況に応じて30分~1時間程度ならまだ「仕方ない」と思えますが5時間以上の延長です…) ・契約自体も口頭確認だけで、契約書は仕事に入ってから家に郵送されてきます。短気の仕事だと、仕事が終了してから契約ということもままあります。これも派遣では普通なんでしょうか? 質問に直接関係ないですが、現場に来ている派遣会社の社員が、面倒な仕事(社員の判断が求められるような事)は別の人間の押しつけ、常にヘラヘラしていて「もっとシフト入れない?」しか言わないことに腹が立っています。仕事環境のこと+その社員のことを、会社に一言言いたい気持ちなのですが、客観的なご意見を聞いて冷静になった上で、アプローチ等考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,723閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    〉派遣で休憩なし12時間労働は普通? 普通である筈がありません。休憩時間は最低でも1時間無ければ労働基準法第34条(休憩)違反です。 労働基準法第34条(休憩) 第1項 使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 以下省略 ・時間決め契約であるにも関わらず確認なしに延長(残業)させるのは普通ですか? (※その場の状況に応じて30分~1時間程度ならまだ「仕方ない」と思えますが5時間以上の延長です…) 残業代に関しての記述がありませんが、(休憩時間分も含め)残業代は支払われているのでしょうか。 ・契約自体も口頭確認だけで、契約書は仕事に入ってから家に郵送されてきます。短気の仕事だと、仕事が終了してから契約ということもままあります。これも派遣では普通なんでしょうか? 普通ではありません。下記の規定に違反しています。 労働者派遣法第34条(就業条件等の明示) 派遣元事業主は、労働者派遣をしようとするときは、あらかじめ、当該労働者派遣に係る派遣労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、次に掲げる事項を明示しなければならない。 一 当該労働者派遣をしようとする旨 二 第26条([労働者派遣]契約の内容等)第1項各号に掲げる事項その他厚生労働省令で定める事項であって当該派遣労働者に係るもの 以下省略 休憩や残業については(派遣元の所在地を管轄する)労働基準監督署に相談し、併せて都道府県労働局に労働者派遣法に係る問題を取扱っている部署がありますので、そこにも相談し指導を要請したら如何でしょう。 因みに東京労働局には需給調整事業部があります。 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/gyoumu_naiyou/jukyu-cyosei-jigyo.html 需給調整事業部は、産業構造の転換や多様な働き方を希望する労働者の増加など、労働力需給双方の変化の中で、労働者派遣事業や有料職業紹介事業などの民間の労働力需給調整能力を有効、適切に活用できるようにするとともに、改正職業安定法・労働者派遣法の円滑な施行を図り、事業が適正に運営されるようにするため、計画的な集団指導、個別指導監督を実施し、法遵守の徹底周知、違法行為の未然防止に努めています。また、派遣労働者等からの苦情・相談に対して関係機関との連携を図り、適切な対応を行います。 。

  • シフトが多い少ない、派遣だろうと正社員だろうとバイトだろうと労働時間が6時間超える場合は45分以上、8時間超える場合は60分以上の休憩を勤務時間の間にいれなければなりません。(労働基準法第32条) 労働契約時に労働条件は明示しなければなりません。正社員でなければ書面での明示が不可欠です。※後での書面交付などは内容が違うなどのトラブルになりかねない為、できません。 残業は派遣会社での就業規則や36協定の締結、届け出、周知があって初めて可能となります。 あまり長時間の残業は届け出の時点で監督署より却下される場合もあります。 それらの書類を再度確認してみましょう。

    続きを読む
  • 普通? 違法でしょ 改善を求めるか、辞めるかでしょうね。 とはいえ、それができないからの相談なのかな 辛いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる