教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの人間関係について。 現在スーパーで勤務している、パート主婦です。勤めだして1年半くらいになるのですが、職場のパ…

パートの人間関係について。 現在スーパーで勤務している、パート主婦です。勤めだして1年半くらいになるのですが、職場のパートリーダーと社員の方がうまくいっておらず、パートの中にもどちらにつくか的な空気が漂いだし、とても嫌な感じです。パートリーダーと社員がもめだした原因は、社員の方が忙しいと言い訳ばかりして職場をほったらかしにして、パートリーダーにすべてを押し付けた形になったのが原因です。原因を作ったのは社員の方ですが、私から見たらパートリーダーにも問題はあって、現状から言えば社員の方だけが悪いとは思っておらず、どっちもどっちだと思っています。だから、私としては社員の方とパートリーダーのどちらに付く気もなく、うまく和解して仕事が順調に進むようになってくれるのが一番だと思っています。しかし、私以外のパートの人は社員の方のことを敵視していて、私だけが1匹オオカミ的な存在になると、パートの中での私の立場は明らかに悪くなっていきそうです。 パートは全部で9名、そのうち古株が5名でその5名が社員とパートリーダーのどちらにつくか的な空気になっており、その他の人達は陰では古株の人たちに話を合わせている感じですが、本心はどう思っているのかわかりません。 あまりにも話がこじれてしまっているので、最近では店長までが仲裁に入ってきていて、店長とももめだす始末です。 今までは古株5人で仲良くやってきたのですが、こんな状態なのでなんだかぎくしゃくしてしまっています。 こんな経験をされた方、いらっしゃういませんか?私も自分の考えは伏せて、古株5人の意見に同調したほうが賢明なのでしょうか・・・

続きを読む

4,001閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらにつくか、より貴方は貴方の仕事をきちんとこなして行けば良いと思います。結局は仕事、パートは立場弱いです。どちらに対しても同じ態度で接しているのが賢いと思います。私は派遣先で同じ派遣のボスに訳解らん噂されて誹謗中傷されました。でも、真面目に仕事してたら見てる人はちゃんと見てくれてます。仲良く出来るなら一番良いですが、無理に仲良しごっこするより一人になっても中立を貫く方が貴方の為では?頑張って下さい。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 暇なパート主婦の集まりによく見受けられる問題ですね。 仕事をしに来てるのか、人の噂話をしに来てるのか・・・それがパート主婦です。 生活に危機感を感じない、旦那さんがいて生活費は十分だけど娯楽費稼ぎに来てる迷惑なパート主婦軍団。 もちろん、そうでないマジメな方もいらっしゃるのでしょうが。 スーパーのパート募集なんかどこでも行なっているのですから、嫌なら辞めればいいだけの話です。 文面を拝見する限り、あなたも十分「典型的な」パート主婦ですね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる