教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についてです。私はもうすぐ中③になります。そこで最近、学校の授業で進路についての授業が多くなってきています。私は行き…

進路についてです。私はもうすぐ中③になります。そこで最近、学校の授業で進路についての授業が多くなってきています。私は行きたい高校もその後に行きたい専門学校も決まっていて、将来は、テレビディレクターやプロデューサーなどテレビ番組の制作に関わる仕事がしたいと思っています。 そのために、何か取らなくてはならない資格や免許があるんですか? 全くわからないので教えてください。 また、この夢を叶えるために、私が今、やるべきことはなんですか? 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

114閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うちの馬鹿な妹と同い年なのに、将来のビジョンを持っている君はすごいね しかも夢は俺と同じTVプロデューサー。親近感が沸いた ごめん、余談だった 何をすべきか やはり勉強 しかし、現実を一つ 専門学校には行かない方が良い 専門学校を出ても放送キー局への就職は望めない フジテレビとかTBSとか、大企業でプロデューサーやりたいなら有名大学を出るべき 学歴は就職には関係ないと叫ばれる昨今だが、結局のところそれは体裁でやはり大企業就職率は有名大学のほうが高い 専門学校生の就職率は大学生に比べて高いけど、それあ中小企業への話 就職率は安定しても就職後の身分は安定しない やはり「良い大学」は強い しかも、TVプロデューサーになるのに特別な資格は要らない 専門学校でさっさと映像学を学ぶより、大学で学ぶ方が良い とりあえず高校、大学へ、できる限り高い偏差値を持って進学すべし いきなり君の考え方を否定する結果になったけど、これは現実的話 専門学校が悪いわけではない ローカル局なら専門学校でもいいかもしれない でもやっぱりお勧めしない 「どこ出身?」と聞かれることが必ずある そのときに「○○専門学校です」と答えるのは、恥ずかしい なぜなら社会一般の常識として、専門学校生に頭の良い人はいないということが通っているから 実際そうだ 専門学校の入試と有名大学の入試の難易度は天と地の差 TVプロデューサーという大きな夢を実現させたいなら、専門学校に甘んじてはいけない。というのが俺の持論 俺は今年、関西トップ私立大学を受験する 絶対受かってやるという意気込みもある 成績的に阪大などの有名国立を諦めざるを得なかったが、英語だけは誰にも負けない自信もあるし、何より芸術志向が高いから、私立大出身でもキー局に入社できる自信もある 俺はTBSで君のような大志を持つ人が来るのを待っている (まだ学生のクセに、とか思わないでくれ。絶対入るんだから笑)

  • まず、勉強すること。これが第一。 次にいろいろな本を読むこと。 ものを作るアイデアの引き出しをたくさん作るため。 出来れば大学を目指しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる