教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通関士についての質問です。 僕は春から大学生になり、商学部に入学します。 将来は商社に勤めたいと思い、TOEICや大…

通関士についての質問です。 僕は春から大学生になり、商学部に入学します。 将来は商社に勤めたいと思い、TOEICや大学在学中に短期留学するためにTOEFL-iBTの勉強、英会話教室探しをしています。 ですが肝心の商社の仕事については何も知らなかったので、早稲田・商の先輩に聞いたところ、通関士の資格をとったほうがいいと言われました。 そこでお聞きしたいのですが、通関士の資格とはどのようなもので、どれほど難しいのか教えてください。 本屋に行っても、通関士の資格に関する本はありませんでした。

続きを読む

9,925閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    過去に10年ほど総合商社にて貿易実務に従事した者です。 はっきり言って「通関士の資格取得はおすすめしません」。 貿易商社などでは、通関士資格は大して重視されませんし、取得者もほとんどいません。 貿易商社では、「まず語学力」なのです。英語の勉強をされていらっしゃるのですね。とにかくTOEIC等で高得点を取っておいてください。中国語等の第2外国語も。それから商学部学生としての勉強もしっかりと。特に「外国為替」の知識は重要です。 通関士の勉強は率直に言って「時間の無駄」だと思います。 過去の私の回答です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038527625

  • 輸出入する際は通関業務というものがあり、税関等へ輸出入するものをきちんと申告し、関税等も処理します。これは通常通関業者が行います。なので商社ではあまり通関士の資格はそこまで必要とされないです。商社は通関業者にこの業務を委託することが多いですから。ちなみにもちろんもっていれば、貿易実務の流れ把握できますし、商社の中でも貿易業務部みたいな部署のエキスパート目指すなら資格取得は有効だと思いますが、所謂商社マンの営業としてはそこまでは要求されません。通関士も簡単な資格ではないので、まず貿易実務という資格の勉強されては?貿易業務の一連が学ぶことでき、もし貿易に深く興味わけば通関士目指されては?語学も英語プラスもう一カ国マスターされた方が有効じゃないかなと思いますよ。 ちなみに通関士の本番必ずあります。メジャーな国家資格ですから。 偉そうに答えてしまいましたが、私はそんな資格や語学能力もないですが、仕事上で自分に足りないと思う点や大手商社に勤めている方などの事など参考にして解答しました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 2005年度 通関士合格者です。 貿易で荷主に代わって税関への輸出入への申告を行う仕事です。 たぶん、18歳のあなたに言ってもまだピンとこないと思います。 通関士試験の難易度はよく宅建並みと言われます。 LE○やTA○などの資格の専門学校が謳ってる合格到達までの勉強時間で 通関士は300時間となっています。 一日2時間勉強して150日、半年弱といったところでしょうか。 私の経験から言わせてもらいますと通関士は独学での合格はかなり 厳しいといっていいでしょう。 本屋へ行くと通関士系の本はたくさん並んでますよ。 ただ私は資格専門学校へ行かれて勉強されることをお勧めします。 大学一年生で将来を考えておられるのは偉いと思います。頑張ってください。

    続きを読む
  • >本屋に行っても、通関士の資格に関する本はありませんでした。 国家試験のコーナーに行けば数冊はすぐにあると思うのですが。 通関士は税関に対して輸出入者の代理として申告手続きを行う通関業者が置くことが必要な資格者です。 従って商社業務に直接は関係しませんが貿易手続きがわかっているとして役にたつことはあります。 通信や予備校では 大原 日本関税協会 ユーキャン LEC TAC あたりがメジャーです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる