教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらの会社に就職するべきでしょうか

どちらの会社に就職するべきでしょうか訪問販売の工事会社・・・週休2日、有給なし(事情により休めたりするが年間2日くらい)、総務から経理、現場管理まで一人で作業、会社は常に一人、自宅より25分(自転車)、社員数8名(社長と事務員含む) 介護施設での職員・・・週休2日、有給年間10日、夜勤あり(月2回)自宅より5分の距離(自転車)、社員数2000名 年収は介護施設の職員が60万程多く、退職金制度あり。 私は介護の資格は全くなく、自分でもわかりませんが内定頂いています。 一人は気楽でいいですが、休日も会社からのTELで休んでいる気がしません。 将来ずっと働いていくなら、やはり介護施設でしょうか? 今更悩んでも仕方ないのですが、将来性を考えて独立できる仕事をと思っています。 今の会社にいても給料は上がる見込みないうえ、支出は増える一方です。 世の中に訪販があまりにも多く、またそこでの事務をされている方も実際いるのでどういう心境でお仕事されているのかと疑問に思っています。 質問になっていませんが意見をお聞かせください。

続きを読む

289閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まったく違う職種ですね(笑) 訪問販売はやめた方が良いと思います 基本的に訪問販売の営業と言うのは 会社にとっては使い捨ての存在ですし その後の未来は無いと思いますね 最悪の場合悪い事に加担することも 考えられます 介護は続けてれば資格を取れる資格も 出来ますし、自分の頑張り次第では 上を目指すことも可能は可能です。 大変な仕事ではありますが どの道辞めたとした時も0スタートなら 伸びる可能性が少しでもある方が良いでしょう 訪問販売は一番損な仕事ですよ 辞めた方が良いと思います。

  • 介護職のほうがいいのでは?例えば、小さい会社は事務員でも直接業務になってしまいます。余裕がないのがほとんどです。 今のご時世年収は少しでも多いほうがいいし、いまどき退職金制度のあるところは魅力です。ものすごくやりたい業務なら別ですが、会社という入れ物も考慮すべきでしょう。介護は資格よりも経験と心根ではないでしょうか。

  • 一応、介護職のほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる