教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着付けの資格を取りたいのですが、埼玉県大宮付近で良い着付け教室はないでしょうか? ちなみに美容師の資格を持っているので…

着付けの資格を取りたいのですが、埼玉県大宮付近で良い着付け教室はないでしょうか? ちなみに美容師の資格を持っているので、後々着付けの仕事(成人式など)ができるようになりたいとおもっています。 その場合資格や級みたいなのは必要ですか? よろしくお願いします。

続きを読む

911閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    成人式の着付の仕事をするのに資格は必要ありません。 技術さえあればできます。 現在美容師さんとして働いているのでしょうか? 着付の資格にどこの教室・どこの学院だろうが権威のある資格はありません。 単なる民間資格です。 中には、 「文部科学省・経済産業省認可の 資格認定を行う唯一の団体、 (社)全*本き*のコ*サ*タ*ト協会が認定する資格 」 というように、あたかも公的資格のような印象を受ける表示をするばあいがありますが、 これは、その資格を文部科学省・経済産業省が認定しているのでなはく、上記のの団体を 認定しているだけなのです。おおかた、議員献金でもしているのでしょうか・・・・? 最近になる、「国家検定着付技能」なるものが制定されましたが、 これぐらいでしょうか、全国で通用するのは。 ほかの教室学院の資格は、一歩外に出れば、通用しません。 着付の資格は技術を持っている方に教えてもらえば、半年足らずで 成人式の技術を習得できます。集中的にならえば、三か月でも十分習得できます。 大手着付け教室学院はは、一年半前後かけて、それらの技術を出し惜しみしながら教え、 役にも立たない学院オリジナルのお道具を使っての技術を教え 小さなステップごとに〇級の試験と称して、試験料・検定料・免許料・登録料などという名目で お金を生徒から集め、そのうえ、維持費だのも毎年発生してきます。 それらのすべて支払わないと次のステップに上がれないどころか、上の技術を教えてはもらえません。 いかに、生徒さんを長く引き留めるか、あれやこれやのシステムになっています。 とにかく、そんな技術をするまでに、50~60万円はかかります。 でも、時間と経済的に余裕があれば、問題ないのでめげずに頑張ってください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる